信玉園な日々

ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
先月やった園主のパーカッションアンサンブルハイジの演奏会のために
所属オケから借りていたウインドマシーンを返却するため、
久しぶりに実家に帰ってきましたemoji
風の音を出すための楽器・ウインドマシーンですが、無駄に?デカいですemoji
車に積んだら他の荷物はわずかしか入りませんemoji
(定員2名)

そして実家の庭はちょうど花盛りでしたemoji
今年も見れて良かったemoji
今年は3月下旬から4月にかけての気温が低めだったせいか、
芽吹きが少しゆっくり(近年が早すぎただけですが…)
それでも順に芽吹いてきましたemoji
伸びだすとあっという間い棚が緑っぽくなってきます
朝晩はまだ寒い日もありますが、
ブドウ畑もだいぶ春らしくなってきましたemoji

ちょっと嬉しいemoji
(忙しくなるけど…)

小さい花みたいですemoji
この週末、天気は晴れたり降ったりでしたが
桜も桃の花もピークを迎え、甲府盆地はピンク色でしたemoji
特に桃の花は色が濃いのでよく目立ちます
桃の産地の畑は本当に綺麗ですemoji
(地味なブドウと違って…)

ですが花よりもできる果実の方が大事な産地
桃屋さんは大忙しです
花が咲くと受粉に使う花粉を取って
その後摘花作業が…
桃屋さんの頑張りにより、
桜と違って桃は満開なはずなのに人工的に花を減らされていくので
わさっとしているのは本当に少しのあっという間emoji

気づけばもう桃の花は終わりです…emoji
本当にあっという間
春らしく日によってまるで天気が違うこの頃ですが…
今日は青空が気持ちよく、ポカポカですemoji

そして冬眠から目覚めたブドウの樹は
ぐんぐん水分を吸い上げ始め、
枝のあちこちからぽたりぽたりと樹液を落としていますemoji

この冬の剪定でバッサリ伐った太い枝の切り口は
特に水が集まりやすいですが、
これだけいい天気だと水分量がすごく…

わかりづらいですが、この切り口からはぼたぼたと水が垂れていて、
地面に水たまりができていたほどでしたemoji
みずみずしいにも程がある…?

あっという間の4月!
3月は受験、卒業式、演奏会、確定申告、
合格発表、祖母のお墓参り、引っ越しと行事目白押しで
さすがに仕事が押せ押せになってしまったので
その分頑張って仕事せねば!と畑へ行ったところ…

足の踏み場がemoji

草生栽培のために撒いてあった麦が
程良い水分と暖かさで伸び放題でしたemoji
腰近くまで伸びてることも…

草刈りしてemoji
久しぶりにブドウの写真emoji
合間合間に遅れがちだった仕事をバリバリしているのですが、
景色や作業が地味なため全然映えませんemoji

それでも自然相手、
いい天気だとそれだけで気分がいいですemoji
ヒノキ花粉も凄いので実際はそれどころではなかったりしますがemoji

今年もおいしいブドウが実ってくれるように
頑張っていきますemoji
周囲では桜が満開emojiに、桃の花も咲き始めemoji
ブドウもそろそろ芽吹きそうですemoji
勝沼ぶどう郷駅の甚六桜が7分咲くらいになりましたemoji

昼間行くと混んで車が置けなくなったりするので
8時前に行くのがおススメです
人も少なく、空気がキリッとしていて気持ちいいですemoji
ただ7時頃に行くと気温が3℃くらいしかなくてちょっと寒いですがemoji

毎年恒例のように息子と写真を撮りに行っていたので
(ここ最近はただの通学途中でしたけどemoji
ちょっと寂しさもありつつでしたが…
今年も綺麗な桜が見れて良かったですemoji

今年は見れなかった息子にも送ってみました
なかなか子離れできませんemoji
私的には涙の別れの日(あとの二人にとっては自由獲得の日?)の翌日、
きちんと仕事をしていましたが、
再びブドウと関係ない話…(しつこいemoji

4日は息子の大学の入学式だったのですが、
会場の都合?で学生のみ
親は他会場でライブビューイングだったため、
引っ越しに時間をかけすぎていた私たちはさっさと諦め、
家でyoutubeライブ配信を見ていましたemoji
今っぽい…
そしてお約束のように息子は写真を送ってきてくれませんでしたemoji

この日、私たちは以前からチケットを取ってあった
東京・春・音楽祭のコンサートに…emoji
(まさか入学式と日が被るとは予定外でしたが)
初めて見た上野の夜桜、満開で綺麗でしたemoji
人も凄かったけど…

今日の演目はこちら
師匠やオケでお世話になった先生方も出てるアンサンブル!
元々期待しかありませんでしたが
期待を裏切らない素晴らしい演奏でした
美しい音色に生きた音楽emoji
至福の時間でした…emoji
私の寂しい心もこの瞬間は癒されましたemoji

↓こちらの写真は公式より

私も練習頑張ろう…

ブドウに関係ない話が続いてすみません…
(引っ越しで山梨にいないため…emoji

息子の引っ越し最終日、
受験の時から引っ越し完了まで
往復3回都合10日くらい金沢にいたのに
まったく観光していないことに今更気づき、
せめて兼六園くらい眺めて帰ろうと…emoji


ちょうど桜が開花して無料開放になったので
混み合う前に、と朝早めに行ったところ
偶然国営放送の取材に会い…
山梨から訪れた親子になりましたemoji

県内ニュースで流れるのかな?
今日帰っちゃうから私たちは見れないね、
などと話していたら、
山梨や埼玉の友人から「兼六園で取材受けた?」
と連絡が…emoji
午後の列島ニュースで流れたそうで
妙な記念になりましたemoji

この日園主はケロッと、私はしょぼしょぼ泣きながら山梨に帰り、
息子は一人暮らしに
明日から朝起きれるのかが一番の不安…emoji
またしてもブドウと関係ない話ですが…emoji

息子の引っ越しを翌日に控えた30日、
所属の山梨市民吹奏楽団で山梨市牧丘町の桜まつりへ
依頼演奏で行ってきましたemoji
ちょっと高いところにある町なので
咲いてるかといわれると微妙な感じではありましたがemoji
地元のイベントらしくそれなりに賑わってましたemoji

ちょうど参加のメンツに金管奏者が少なかったので
息子も数回練習に出て一緒に吹くことにemoji
小さい頃からよく練習に連れて行っていたので
(そして大音量で合奏している足元でやっぱり寝ていましたemoji
団員も基本的には顔見知り
部活を引退してから久しぶりの合奏に楽しく参加できたようですemoji

しばらく一緒に演奏できる機会もないと思うので、
私にとってもいい記念になりましたemoji
(園主は仕事が遅れていて参加できずemoji

ちょうど本番中は晴れたものの、かなり気温の低かったこの日emoji
お揃いの団ポロが指定の服装でしたが
寒さのあまり上着OKになるほどemoji
私もタートルネックのヒートテックにパーカーを羽織って出ましたが
息子はただ一人、半袖1枚emojiでしたemoji
さすがに学校中でも二度見される、
4月から10月終わりまでの夏服可能期間
すべて半袖で過ごしたのは伊達ではありませんでした…emoji


お世話になった先輩や高校へ外部指導に来てくれていた団長・指揮者と
卒業後にご一緒できて良かったですemoji
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
  • HN:
    園主の妻
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ぶどう王国山梨・勝沼町
    にあるぶどう園での
    地味ながらも楽しい日常を
    つづっております。

    このたび、ホームページが
    移動いたしました♪
  • 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
ブログ内検索
バーコード
| HOME Next >>
Copyright ©  -- 信玉園な日々 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by