信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
お知らせしていた通り、
加盟する「勝沼ぶどう園通りプロジェクト」で
8月19日(火)11:00~
東京日本橋にある山梨県のアンテナショップ
『富士の国やまなし館』にて
勝沼のブドウPRイベントを行なってきました
行く途中に中央道で事故渋滞に巻き込まれて
大変だったようですが、
何とか開始時間に間に合ったようで…
。
天気にも恵まれ、
予定していたブドウ約100キロを順調に売りさばいて?きました。
今年はなかなか盛況だったようです
。
行ってくださった方、ありがとうございました
。

そして居残りの女将チーム?は
猛暑
の中、お客様対応に右往左往
。
妙なハイテンションで頑張りましたが
いつもよりちょっとお待たせしてしまった方
すみませんでした。
県外イベントはまた来年もやる予定…だと思います。
今後とも勝沼のブドウ、よろしくお願いします
。
加盟する「勝沼ぶどう園通りプロジェクト」で
8月19日(火)11:00~
東京日本橋にある山梨県のアンテナショップ
『富士の国やまなし館』にて
勝沼のブドウPRイベントを行なってきました

行く途中に中央道で事故渋滞に巻き込まれて
大変だったようですが、
何とか開始時間に間に合ったようで…

天気にも恵まれ、
予定していたブドウ約100キロを順調に売りさばいて?きました。
今年はなかなか盛況だったようです

行ってくださった方、ありがとうございました

そして居残りの女将チーム?は
猛暑


妙なハイテンションで頑張りましたが
いつもよりちょっとお待たせしてしまった方
すみませんでした。
県外イベントはまた来年もやる予定…だと思います。
今後とも勝沼のブドウ、よろしくお願いします

トップページや数日前のブログでお知らせしたとおり、
当園も参加している「勝沼ぶどう園通りプロジェクト」の
県外イベントに昨日メンバー5人で行ってきました。
当園からはもちろん園主が。
東京日本橋にある山梨県のアンテナショップ
”富士の国やまなし館”で行われたこのイベント、
開始当初は人通りが例年より少なく苦戦したようですが、
何とか夕方までには売り切り、
夜には帰宅(帰郷?)。
その後は反省会(飲み会を兼ねた…
)に出かけていきました
。
イベントの様子…天気が良くて何よりでした
。
園主の隣は原茂ワインの社長、
その隣は甲楽園の園主さんです
。
後ろのいつものキャッチコピーもいいですね
。

お客様も真剣に吟味中…
。
このイベントのブドウ、実は結構お得です
。

そして居残り組の女性陣で売店頑張ってたのですが、
なぜか ここ数日なかったくらいに忙しく、
1日中畑と売店を往復して、てんてこ舞いでした
。
不思議なことにだれか家の人がいないと突然混んだりする…
昨年に続き、大当たりな1日でした
。
当園も参加している「勝沼ぶどう園通りプロジェクト」の
県外イベントに昨日メンバー5人で行ってきました。
当園からはもちろん園主が。
東京日本橋にある山梨県のアンテナショップ
”富士の国やまなし館”で行われたこのイベント、
開始当初は人通りが例年より少なく苦戦したようですが、
何とか夕方までには売り切り、
夜には帰宅(帰郷?)。
その後は反省会(飲み会を兼ねた…


イベントの様子…天気が良くて何よりでした

園主の隣は原茂ワインの社長、
その隣は甲楽園の園主さんです

後ろのいつものキャッチコピーもいいですね

お客様も真剣に吟味中…

このイベントのブドウ、実は結構お得です

そして居残り組の女性陣で売店頑張ってたのですが、
なぜか ここ数日なかったくらいに忙しく、
1日中畑と売店を往復して、てんてこ舞いでした

不思議なことにだれか家の人がいないと突然混んだりする…
昨年に続き、大当たりな1日でした

日曜に見た週間天気予報では雨が上がったら
また猛暑になるといっていたのですが、
何だかんだと涼しい日が続いていてうれしい誤算…
。
日中も32℃くらいはあるのですが、
猛暑が長すぎたせい?か、とても過ごしやすく感じます
。
朝は17℃くらいまで下がっていて、
タオルケットか薄掛けか、何かかけていないと寒いくらいです。
ところでトップページにも載せてありますが、
「勝沼ぶどう園通りプロジェクト」で県外イベントをやります。
東京駅近く・日本橋にある富士の国やまなし館にて
自分たちの園の朝どりのブドウを持参、
試食・販売します
。
お時間ある方、お近くの方、
もしよろしかったらぜひ覗きに行ってください
。
そういえばこのアンテナショップの中のレストランが
割とおいしかったと言っていたことがあったような気が…
。
園主もこの日は東京出張
。
売店は義母と私とお手伝いのスタッフで
頑張る予定です。
予報では
のようですが、
仲間内に素敵なくらい強力な雨男の方がいるらしく
地元イベントでは8割以上の確率で
になるこのプロジェクトチーム
。
どうか29日は降りませんように…。
(園主はかなり晴れ男なのですが、
それを超えて余りある強烈な雨男パワーのようです
。)
コレは何のブドウでしょう…?
実は真っ赤になる予定の甲斐路です。
遮光の袋を外してビニールのカサに掛け代える作業をしています。
何とか赤くなってくれますように…。
また猛暑になるといっていたのですが、
何だかんだと涼しい日が続いていてうれしい誤算…

日中も32℃くらいはあるのですが、
猛暑が長すぎたせい?か、とても過ごしやすく感じます

朝は17℃くらいまで下がっていて、
タオルケットか薄掛けか、何かかけていないと寒いくらいです。
ところでトップページにも載せてありますが、
「勝沼ぶどう園通りプロジェクト」で県外イベントをやります。
東京駅近く・日本橋にある富士の国やまなし館にて
自分たちの園の朝どりのブドウを持参、
試食・販売します

お時間ある方、お近くの方、
もしよろしかったらぜひ覗きに行ってください

そういえばこのアンテナショップの中のレストランが
割とおいしかったと言っていたことがあったような気が…

園主もこの日は東京出張

売店は義母と私とお手伝いのスタッフで
頑張る予定です。
予報では

仲間内に素敵なくらい強力な雨男の方がいるらしく
地元イベントでは8割以上の確率で


どうか29日は降りませんように…。
(園主はかなり晴れ男なのですが、
それを超えて余りある強烈な雨男パワーのようです

コレは何のブドウでしょう…?
実は真っ赤になる予定の甲斐路です。
遮光の袋を外してビニールのカサに掛け代える作業をしています。
何とか赤くなってくれますように…。
カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(03/23)(02/15)(02/13)(02/07)(02/05)(02/03)(02/02)(01/20)(01/18)(01/17)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)
ブログ内検索
| HOME |