信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
いよいよブドウ作りのメイン作業?摘粒に入りました。
これから1か月ほどは、ほとんど毎日この作業が続きます。
まずはピオーネの予備摘粒から。
本摘粒の前に、中玉や小粒を落としておきます。
これがやってあると本摘粒がすごく楽になります。
玉が張って中玉が抜けなくなったり(大きくなると潰れてそこから腐ってしまいます)
上手く形が整わなくなってしまわないように…。
30℃を超えても、雨
が降っても(文明の利器、カッパ登場!)、
台風が来ても摘粒は続きます
。
腱鞘炎になっても、涙が止まらなくなっても
(ブドウを凝視して作業するのでドライアイに…)
足が棒になっても(1日中立ちっぱなしのため)摘粒は続きます。
とりあえず、頑張ります。
それしか、ないので。
予備摘粒の様子。今ピオーネは1房の長さが10~15センチくらいです。
こんなピオーネが…
予備摘粒でこうなります!
まだこれから数日後に本摘粒をして35~40粒まで減らします。
そうしないと大きい粒にならない(なれない)んですね~。
カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)(03/29)(03/23)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)