信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
オミクロン株の急拡大により、
あちこちでマンボウが出て籠りがちになるこの頃
。
気がつけば大寒も過ぎ、もう2月です。
園主と違う畑での作業も多かったので久しぶりに売店を見に行ったら
すっかり剪定が終わり、
すっきりサッパリした状態になっていました。
今年は北日本北陸方面ではすごい雪のようで気の毒なのですが、
山梨はそれほど雪の害はなくて済みそう
。
そうは言っても油断は禁物
。
以前の経験をもとに
積もって大変なことになりそうな畑や樹を優先的に剪定し、
樹自体にあまり雪の重みがかからないように気をつけています。
枝が少なければあんまり積もらないのでね
。
シーズンにはあんなに青々としてブドウがたくさん吊るさっていますが
今はこんなにスッカスカ、ありがたいくらいに日が差しています
。
(夏だったらこんな日差しだと干からびますけどね…
)
そして山梨でも陽性者が増加。
看板息子の中学では陽性者が1人
出たため休校中
(田舎あるある)。
仕方ないですが、家の中に一人こもりきりでモヤッとしてそう。
リモート授業の合間に息抜きタイム
。
(一応授業があるので体育着
)

親の私たちは隣接する畑にいる人までの距離が
2メートル…ではなく200メートル以上のこともしばしば。
スーパーディスタンスを誇るので、
今の時期はあまり支障はありません
。
(孤独な職場とも言いますが)
あちこちでマンボウが出て籠りがちになるこの頃

気がつけば大寒も過ぎ、もう2月です。
園主と違う畑での作業も多かったので久しぶりに売店を見に行ったら
すっかり剪定が終わり、
すっきりサッパリした状態になっていました。
今年は北日本北陸方面ではすごい雪のようで気の毒なのですが、
山梨はそれほど雪の害はなくて済みそう

そうは言っても油断は禁物

以前の経験をもとに
積もって大変なことになりそうな畑や樹を優先的に剪定し、
樹自体にあまり雪の重みがかからないように気をつけています。
枝が少なければあんまり積もらないのでね

シーズンにはあんなに青々としてブドウがたくさん吊るさっていますが
今はこんなにスッカスカ、ありがたいくらいに日が差しています

(夏だったらこんな日差しだと干からびますけどね…

そして山梨でも陽性者が増加。
看板息子の中学では陽性者が1人


仕方ないですが、家の中に一人こもりきりでモヤッとしてそう。
リモート授業の合間に息抜きタイム

(一応授業があるので体育着

親の私たちは隣接する畑にいる人までの距離が
2メートル…ではなく200メートル以上のこともしばしば。
スーパーディスタンスを誇るので、
今の時期はあまり支障はありません

(孤独な職場とも言いますが)
カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)(03/29)(03/23)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)