信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
開園日の前夜、関東近辺では結構な夕立がありました。
雷ピカピカ
、風はゴウゴウ
、雨はザアザア
で
1時間くらいでしたが結構な嵐でした
。
何回か停電したので、看板息子は見ていたドラえもん
が
何度も消えてしまい、残念そうでしたが…
。
そして朝、売店に出てみたら
なんと昨日付けたばかりの道向こうの看板が
落ちていました
。
支えの柱部分がだいぶ傷んできていたので
「台風来たら落ちそうだね」と言いながら取り付けていたのですが
昨日は台風並みに風が巻いていたので、案の定でした…
。
落ちた衝撃で、へこんでます
。

売店前の道の向こう側の看板、今年はついてませんが
売店は同じところにあるので
きっと皆様無事にたどり着けるでしょう
と信じて
。
同じ年の鉄道仲間?のお友達が遊びに来てくれたので
看板息子もウハウハです
。
ウチはブドウ屋なのですが、ブドウそっちのけ?

お友達と一緒に、ブドウ狩りにも行きました
。
この収穫してます
感が素敵です
。
子供が手に持っていると、デラウェアの房も
結構大きく見えますね
。
売店学校、授業はお手伝い
。
箱たたみは結構楽しく?手伝ってくれます。
力がないので大きい箱はちょっと大変ですが
。

雷ピカピカ



1時間くらいでしたが結構な嵐でした

何回か停電したので、看板息子は見ていたドラえもん

何度も消えてしまい、残念そうでしたが…

そして朝、売店に出てみたら
なんと昨日付けたばかりの道向こうの看板が
落ちていました

支えの柱部分がだいぶ傷んできていたので
「台風来たら落ちそうだね」と言いながら取り付けていたのですが
昨日は台風並みに風が巻いていたので、案の定でした…

落ちた衝撃で、へこんでます

売店前の道の向こう側の看板、今年はついてませんが
売店は同じところにあるので
きっと皆様無事にたどり着けるでしょう


同じ年の鉄道仲間?のお友達が遊びに来てくれたので
看板息子もウハウハです

ウチはブドウ屋なのですが、ブドウそっちのけ?
お友達と一緒に、ブドウ狩りにも行きました

この収穫してます


子供が手に持っていると、デラウェアの房も
結構大きく見えますね

売店学校、授業はお手伝い

箱たたみは結構楽しく?手伝ってくれます。
力がないので大きい箱はちょっと大変ですが

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)