信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
年末年始もステイホームでおとなしく…
そんな1年がもう少しで終わろうとしています。
2021年がもう少し過ごしやすい年になってくれることを
祈るばかりですね
。
親戚も知り合いもあまり来ないので
餅つきどうしようか…?と言っていたのですが、
白いお餅はともかく
恒例の豆餅はつかないと1年食べれずに終わってしまうので
例年の3分の2だけつくことにしました。
蒸かしたもち米に大豆、青のり、クルミ、ゆず、ごま、砂糖、塩などを
混ぜてつく豆餅
地味ではありますが味も良く飽きないし、
それなりに日持ちもする。
そして何より焼くだけですぐ食べられる
。
お料理のあまり得意でない私にはありがたい一品です
。
いったいいつからあるのかわからないのですが、
庭にある石臼を数日前から洗って消毒。
重くて動かないので、雨が降っても雪が降っても同じ場所でやります
。
今年は雨予報だったのですが、幸い降られずに済みました…

看板息子、背は少し伸びてきましたが(まだ追いつかれてない)、
相変わらずへっぴり腰…

いつも思うのですが、緑色(青のりの色)のナマコみたい…
美味しいんですけどね
これをかまぼこのように切って食べます
年明けが楽しみです

そんな1年がもう少しで終わろうとしています。
2021年がもう少し過ごしやすい年になってくれることを
祈るばかりですね

親戚も知り合いもあまり来ないので
餅つきどうしようか…?と言っていたのですが、
白いお餅はともかく
恒例の豆餅はつかないと1年食べれずに終わってしまうので
例年の3分の2だけつくことにしました。
蒸かしたもち米に大豆、青のり、クルミ、ゆず、ごま、砂糖、塩などを
混ぜてつく豆餅

地味ではありますが味も良く飽きないし、
それなりに日持ちもする。
そして何より焼くだけですぐ食べられる

お料理のあまり得意でない私にはありがたい一品です

いったいいつからあるのかわからないのですが、
庭にある石臼を数日前から洗って消毒。
重くて動かないので、雨が降っても雪が降っても同じ場所でやります

今年は雨予報だったのですが、幸い降られずに済みました…
看板息子、背は少し伸びてきましたが(まだ追いつかれてない)、
相変わらずへっぴり腰…

いつも思うのですが、緑色(青のりの色)のナマコみたい…

美味しいんですけどね

これをかまぼこのように切って食べます
年明けが楽しみです

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)(03/29)(03/23)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)