信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
金木犀の香りが漂うようになり、
あの暑かった日々はどこへやら。
すっかり秋らしくなってきました。
当園は閉園後の恒例、ジャム作りのため
すっかりジャム工場へと変貌しております
。
残った形を成さないブドウたちは捨てるにはもったいないし、
(捨てるためには穴を掘って埋める大変な作業が
)
毎年のこととはいえ…
5日間続くと思うと結構うんざり
。
まあ、やるからには頑張りますけどね
毎年同じような写真で
あ、また?と思われる方もいらっしゃるかも…
一応毎回その時に撮ってはいるのですが
どう見てもアンコに見えるところは同じ
1鍋に30キロのブドウ、2キロの砂糖とレモン(搾ります)10個使用
。
目標は1000瓶。
粒を火にかけて柔らかくした後、実だけミキサーにかけ、
それを約2時間30分~3時間ほど煮込みます。
この間はすぐ焦げるので手が離せません。
トイレにも行けず、電話にも出れず、ひたすら鍋をかき混ぜ続けます。
見た人に「魔女みた~い」とよく言われます。
それは鍋が大きいから?アンコ色でボコボコいってるから?
それとも私か義母(たまに園主)の風貌が…
?
煮あがったジャムを煮沸消毒した瓶に詰め、
かびないように蒸かして真空にした後
ひとつずつ園主が手作業で締めていきます。
園主も私も、この1週間でたいてい腱鞘炎を悪化させます
。
農家はいつも満身創痍
。
でも出来上がって並んだ瓶を見ると
頑張った~
という変な自己満足感が
。
そしてまた明日もがんばってしまうのでした(貧乏性…?)

あの暑かった日々はどこへやら。
すっかり秋らしくなってきました。
当園は閉園後の恒例、ジャム作りのため
すっかりジャム工場へと変貌しております

残った形を成さないブドウたちは捨てるにはもったいないし、
(捨てるためには穴を掘って埋める大変な作業が

毎年のこととはいえ…
5日間続くと思うと結構うんざり

まあ、やるからには頑張りますけどね

毎年同じような写真で
あ、また?と思われる方もいらっしゃるかも…

一応毎回その時に撮ってはいるのですが
どう見てもアンコに見えるところは同じ

1鍋に30キロのブドウ、2キロの砂糖とレモン(搾ります)10個使用

目標は1000瓶。
粒を火にかけて柔らかくした後、実だけミキサーにかけ、
それを約2時間30分~3時間ほど煮込みます。
この間はすぐ焦げるので手が離せません。
トイレにも行けず、電話にも出れず、ひたすら鍋をかき混ぜ続けます。
見た人に「魔女みた~い」とよく言われます。
それは鍋が大きいから?アンコ色でボコボコいってるから?
それとも私か義母(たまに園主)の風貌が…

煮あがったジャムを煮沸消毒した瓶に詰め、
かびないように蒸かして真空にした後
ひとつずつ園主が手作業で締めていきます。
園主も私も、この1週間でたいてい腱鞘炎を悪化させます

農家はいつも満身創痍

でも出来上がって並んだ瓶を見ると
頑張った~


そしてまた明日もがんばってしまうのでした(貧乏性…?)
カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)