信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
売店の西側のツバメの巣、
ずっと親鳥がエサを運んでは
ピチュピチュ言っていましたが、
周囲には飛び方を見せたり誘ったりするかのように
10羽ものツバメがブドウの棚の下を飛び回るようになりました。
随分にぎやかです。
ヒナもだいぶ育って親と変わらない感じに見えてきて
巣が狭そうだね、というくらいには育って来ましたが
なかなか飛び始める様子がない。
意外と慎重派?なんて話題に上っていましたが…
ある朝見たらいない
ついに飛び立ったのかと、嬉しく思う反面
いなくなっちゃって淋しいなと思いつつ下の落とし物を掃除しました。
昨日仕事していたら夕方にまたツバメの群れが飛び回るのが見え、
ふと巣を見ると、帰ってきているではありませんか

まだ練習中ってところなんでしょうか
?
また姿を見れてちょっと嬉しい、暑い猛暑日の夕方でした。
ずっと親鳥がエサを運んでは
ピチュピチュ言っていましたが、
周囲には飛び方を見せたり誘ったりするかのように
10羽ものツバメがブドウの棚の下を飛び回るようになりました。
随分にぎやかです。
ヒナもだいぶ育って親と変わらない感じに見えてきて
巣が狭そうだね、というくらいには育って来ましたが
なかなか飛び始める様子がない。
意外と慎重派?なんて話題に上っていましたが…
ある朝見たらいない

ついに飛び立ったのかと、嬉しく思う反面
いなくなっちゃって淋しいなと思いつつ下の落とし物を掃除しました。
昨日仕事していたら夕方にまたツバメの群れが飛び回るのが見え、
ふと巣を見ると、帰ってきているではありませんか


まだ練習中ってところなんでしょうか

また姿を見れてちょっと嬉しい、暑い猛暑日の夕方でした。
カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)