信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
天気がいいと仕事するのに気持ちいいです。
11月は結局それほど寒くなく、
仕事はしやすい日が多かったんじゃないかと思います。
寒くなる予想もあるこれからの冬が怖い気もしますが…。
肥料かけも一段落し、
次の3大嫌な作業その3・ワラ運びによってワラ束が運ばれてくるまでは
いつかやらなくてはいけない伐採作業をしています。
植えて育ててみたもののうまく実らなかったり
病気になってしまう樹もあったりして、
毎年多かれ少なかれ伐採する樹が出てきます。
ちょっと寂しい気持ちになりますが、
よりよいブドウを育てるには仕方ない部分もあり。
今までの感謝の気持ちを持ちつつ、端から伐っていきます。
とは言っても私が手作業でできるのは
手首くらいの枝がせいぜい。
最後は園主のノコギリかチェーンソーにお願いするんですけどね。
だいぶすっきりした姿に…
お疲れさまでした。
11月は結局それほど寒くなく、
仕事はしやすい日が多かったんじゃないかと思います。
寒くなる予想もあるこれからの冬が怖い気もしますが…。
肥料かけも一段落し、
次の3大嫌な作業その3・ワラ運びによってワラ束が運ばれてくるまでは
いつかやらなくてはいけない伐採作業をしています。
植えて育ててみたもののうまく実らなかったり
病気になってしまう樹もあったりして、
毎年多かれ少なかれ伐採する樹が出てきます。
ちょっと寂しい気持ちになりますが、
よりよいブドウを育てるには仕方ない部分もあり。
今までの感謝の気持ちを持ちつつ、端から伐っていきます。
とは言っても私が手作業でできるのは
手首くらいの枝がせいぜい。
最後は園主のノコギリかチェーンソーにお願いするんですけどね。
だいぶすっきりした姿に…
お疲れさまでした。
お世話になっている果物屋さんに頼んでおいた
ラ・フランスが届きました
私は洋梨、林檎、梨が大好物…。
(いえ、ブドウも好きですけどね…)
B級品とは思えない美しさ
ウチからブドウが届くお客様方もこんな風に
楽しみに待っていて下さるのかなと思うと、
来年も頑張らなくちゃ!と気合も入ります。
美味しい~と言ってもらえるように、
冬の間も頑張ります。
ラ・フランスが届きました
私は洋梨、林檎、梨が大好物…。
(いえ、ブドウも好きですけどね…)
B級品とは思えない美しさ
ウチからブドウが届くお客様方もこんな風に
楽しみに待っていて下さるのかなと思うと、
来年も頑張らなくちゃ!と気合も入ります。
美味しい~と言ってもらえるように、
冬の間も頑張ります。
ブドウとは全然関係ない、しかもかなりどうしようもない話ですが…。
シーズンオフにもするべき作業はありますが、
それでも少しは余裕もあるこの時期。
シーズン中は基本的にはどこにも出かけられないので
今のうち、と趣味にいそしんだり出かけたりしてます。
義母はカレンダーがお出かけ予定で真っ黒です。
元気な証拠なのでありがたいですけどね。
我が家では看板息子が学校・部活でほとんど休みがないため、
置き去りにすることもできず
家族で旅行はなかなか行けません。
この時も園主は地元の農家仲間と鹿児島へ旅行中、
息子は定期試験前で振られましたが
たまには…!と、久しぶりに電車でお上りさんに。
一人でN響のコンサートに行って来ました。
コロナ禍前はレッスンに通うのに冬の間だけツキイチで電車で東京に行ってましたが、
ここ3年はすべて主人の運転する車でしか都内に行っておらず…。
そしてコンサートも赤坂のサントリーホールや上野の文化会館、
池袋の芸術劇場などが多く、渋谷のNHKホールに行くのはなんと20年ぶり。
しかも私はかなりの方向音痴…
グーグルマップで目的地にたどり着けたことがありません(恥)。
決めたものの、果たしてホールにたどり着けるのか当初は不安しかありませんでした。
当日は到着寸前に乗り換える予定の電車が運転見合わせになったりと
タイトな予定時間の中でかなりヒヤッとすることも多々ありました
(乗り換えがわからず図書館で勉強中と思われる息子にどうすればいいか聞く酷い母)が、
何とか無事にたどり着け、演奏を堪能して帰ってくることができました。
主人や息子の「こっちのほうがわかりやすくて徒歩距離が近い」というアドバイスに従い、
渋谷からではなく原宿からホールへ行ったのですが、
いろいろ変わり過ぎてここはどこ状態でした。
ああ田舎の人…。
でも結果的には限られた時間内に予定の楽器屋さんにも行けて、
無事にお昼も食べられ、プレコンサートも含めN響の演奏も素晴らしく、
いい買い物をしてこれたので、思い切って行って良かったです。
演奏の余韻をかみしめながら、冬の仕事も頑張ろうと思います。
やっぱりたまにいい演奏を聴きに行くのは至福…
モチベーションが上がりますね。
20年ぶりのNHKホール
この日のプログラムはコープランド!
特に「アパラチアの春」は大好きな曲だったので嬉しかった~
最近は終演後に写真OKのオケが増えましたね…
実は行ったことのない明治神宮⛩
リニューアルしてたらしい原宿駅
この駅に来たのは高校生以来かも…?
どうしようもない話で失礼しました…。
シーズンオフにもするべき作業はありますが、
それでも少しは余裕もあるこの時期。
シーズン中は基本的にはどこにも出かけられないので
今のうち、と趣味にいそしんだり出かけたりしてます。
義母はカレンダーがお出かけ予定で真っ黒です。
元気な証拠なのでありがたいですけどね。
我が家では看板息子が学校・部活でほとんど休みがないため、
置き去りにすることもできず
家族で旅行はなかなか行けません。
この時も園主は地元の農家仲間と鹿児島へ旅行中、
息子は定期試験前で振られましたが
たまには…!と、久しぶりに電車でお上りさんに。
一人でN響のコンサートに行って来ました。
コロナ禍前はレッスンに通うのに冬の間だけツキイチで電車で東京に行ってましたが、
ここ3年はすべて主人の運転する車でしか都内に行っておらず…。
そしてコンサートも赤坂のサントリーホールや上野の文化会館、
池袋の芸術劇場などが多く、渋谷のNHKホールに行くのはなんと20年ぶり。
しかも私はかなりの方向音痴…
グーグルマップで目的地にたどり着けたことがありません(恥)。
決めたものの、果たしてホールにたどり着けるのか当初は不安しかありませんでした。
当日は到着寸前に乗り換える予定の電車が運転見合わせになったりと
タイトな予定時間の中でかなりヒヤッとすることも多々ありました
(乗り換えがわからず図書館で勉強中と思われる息子にどうすればいいか聞く酷い母)が、
何とか無事にたどり着け、演奏を堪能して帰ってくることができました。
主人や息子の「こっちのほうがわかりやすくて徒歩距離が近い」というアドバイスに従い、
渋谷からではなく原宿からホールへ行ったのですが、
いろいろ変わり過ぎてここはどこ状態でした。
ああ田舎の人…。
でも結果的には限られた時間内に予定の楽器屋さんにも行けて、
無事にお昼も食べられ、プレコンサートも含めN響の演奏も素晴らしく、
いい買い物をしてこれたので、思い切って行って良かったです。
演奏の余韻をかみしめながら、冬の仕事も頑張ろうと思います。
やっぱりたまにいい演奏を聴きに行くのは至福…
モチベーションが上がりますね。
20年ぶりのNHKホール
この日のプログラムはコープランド!
特に「アパラチアの春」は大好きな曲だったので嬉しかった~
最近は終演後に写真OKのオケが増えましたね…
実は行ったことのない明治神宮⛩
リニューアルしてたらしい原宿駅
この駅に来たのは高校生以来かも…?
どうしようもない話で失礼しました…。
売店終わって片付けて…
なんて思っていたら、
あっという間に11月です。
こうしてぼんやりしているとすぐ次のシーズンがやってきてしまう…
大変でもやることはやらなければ…。
それでも少しは時間に余裕のある時期。
たまには振り込みに行くのも車をやめて散歩しながらにしてみたり。
あれ?ただの体力低下防止?
でもブドウ以外の樹が紅葉してるのを見るのもいいものです。
息子が小学校低学年の頃はここも良く通りました。
(学童保育の近く…)
そして本当に久しぶりにぶどうの丘にある
星屑展望レストランガイアへ、友人とお茶しに。
こちらではウチのブドウを使っていただいているのですが、
実際に見れたことがなかったので。
見覚えのあるブドウの乗ったタルト、美味しかったです。
私はおなかが弱いので、パフェ1台とか食べれなくてちょっと残念。
シーズンオフも満喫しないと。
なんて思っていたら、
あっという間に11月です。
こうしてぼんやりしているとすぐ次のシーズンがやってきてしまう…
大変でもやることはやらなければ…。
それでも少しは時間に余裕のある時期。
たまには振り込みに行くのも車をやめて散歩しながらにしてみたり。
あれ?ただの体力低下防止?
でもブドウ以外の樹が紅葉してるのを見るのもいいものです。
息子が小学校低学年の頃はここも良く通りました。
(学童保育の近く…)
そして本当に久しぶりにぶどうの丘にある
星屑展望レストランガイアへ、友人とお茶しに。
こちらではウチのブドウを使っていただいているのですが、
実際に見れたことがなかったので。
見覚えのあるブドウの乗ったタルト、美味しかったです。
私はおなかが弱いので、パフェ1台とか食べれなくてちょっと残念。
シーズンオフも満喫しないと。
毎年恒例、この時期の嫌な3大作業の一つ…
サイドレスのビニール巻き上げ作業をやる日が来てしまいました。
(いつものことなのにオーバーな)
暑すぎず寒すぎず、雨上がりでなく、
あまり風のない天気のいい日が作業に最適、ということで。
後回しにしてもやることに変わりはないし、
寒くなってくると朝露でぬれたり、寒くてつらくなったりしますのでね…。
売店の上は特に高くて怖いのですが、
あいかわらず園主はスルスル登ってサッサと仕事。
眺めだけはいいですけどね。
少しずつ紅葉してるのもあって…。
でも怖いものは怖い。
売店の上のサイドレスからの眺め
下から見ると、上の写真の園主のいたところは
あそこですよ…
こちらは山の畑のサイドレス
こちらの方が景色が下に開けて見えます
売店の上ほど高くないのでちょっと気楽
サイドレスのビニール巻き上げ作業をやる日が来てしまいました。
(いつものことなのにオーバーな)
暑すぎず寒すぎず、雨上がりでなく、
あまり風のない天気のいい日が作業に最適、ということで。
後回しにしてもやることに変わりはないし、
寒くなってくると朝露でぬれたり、寒くてつらくなったりしますのでね…。
売店の上は特に高くて怖いのですが、
あいかわらず園主はスルスル登ってサッサと仕事。
眺めだけはいいですけどね。
少しずつ紅葉してるのもあって…。
でも怖いものは怖い。
売店の上のサイドレスからの眺め
下から見ると、上の写真の園主のいたところは
あそこですよ…
こちらは山の畑のサイドレス
こちらの方が景色が下に開けて見えます
売店の上ほど高くないのでちょっと気楽
売店の片付けもほぼ終わり、
畑の片付けをすべく園主は連日草刈りの日々…。
肘や腰の状態があまり良くない園主にはツラい時期ですが、
終わったら終わったで次には肥料かけの重い仕事が待ち構えてます。
一つ終われば次の作業、
仕事があるのはいいことですが
この時期の次の作業はキツイものが多くてちょっと憂鬱です。
せめて天気のいい日には気持ちいい景色を眺めつつ
やっと来た秋らしさを堪能…
すぐ寒くなってしまうので少しの間だけですけどね。
よく見れば売店の前に待ち構えている肥料たちの姿が…。
畑の片付けをすべく園主は連日草刈りの日々…。
肘や腰の状態があまり良くない園主にはツラい時期ですが、
終わったら終わったで次には肥料かけの重い仕事が待ち構えてます。
一つ終われば次の作業、
仕事があるのはいいことですが
この時期の次の作業はキツイものが多くてちょっと憂鬱です。
せめて天気のいい日には気持ちいい景色を眺めつつ
やっと来た秋らしさを堪能…
すぐ寒くなってしまうので少しの間だけですけどね。
よく見れば売店の前に待ち構えている肥料たちの姿が…。
閉園してから早くも20日余りがたちました。
ジャム作ったり出荷したりしてた作業も終わり、
今では園主が各所の草刈りに追われています。
ブドウを収穫するのに邪魔なため収穫前までの棚の中は
わりと頻繁に草刈りするのですが、
棚の端の方や早く収穫が終わったデラウェアの畑などは
シーズン中に忙しくて全く手が回らない為、
草も伸び放題…。
ウチに限らず、あちこちの畑で腰丈の草がボウボウ生えていたり、
周囲が雑草まみれになっている畑をよく見かけます。
これを順に片付けていくんですね…
そうしないと肥料撒けないので。
ということで次に待っている作業は重い・臭い・疲労度Maxな肥料かけです。
草刈りが終わるのが憂鬱です…。
写真は出荷やジャム作りが終わった後の売店の片付け作業の様子。
使ったもぎ箱などは全部洗って拭いて乾かし、
来年までしまっておきます。
これやらないと使うものがいつも汚いままな上に、
病気のもとになったりすることもあるので、大事です。
そして取り付けてあった看板もはずし…
来年に向けての準備に取りかかります…
(終わったばかりなのに)
農家の仕事はエンドレスです。
ジャム作ったり出荷したりしてた作業も終わり、
今では園主が各所の草刈りに追われています。
ブドウを収穫するのに邪魔なため収穫前までの棚の中は
わりと頻繁に草刈りするのですが、
棚の端の方や早く収穫が終わったデラウェアの畑などは
シーズン中に忙しくて全く手が回らない為、
草も伸び放題…。
ウチに限らず、あちこちの畑で腰丈の草がボウボウ生えていたり、
周囲が雑草まみれになっている畑をよく見かけます。
これを順に片付けていくんですね…
そうしないと肥料撒けないので。
ということで次に待っている作業は重い・臭い・疲労度Maxな肥料かけです。
草刈りが終わるのが憂鬱です…。
写真は出荷やジャム作りが終わった後の売店の片付け作業の様子。
使ったもぎ箱などは全部洗って拭いて乾かし、
来年までしまっておきます。
これやらないと使うものがいつも汚いままな上に、
病気のもとになったりすることもあるので、大事です。
そして取り付けてあった看板もはずし…
来年に向けての準備に取りかかります…
(終わったばかりなのに)
農家の仕事はエンドレスです。
こちらはまだ閉園前の9月末の写真。
ワイン屋さんに出す甲州ブドウの切込みの時の様子です。
今は山梨出身のある程度歳いって食べ慣れている人からしか
生食としての注文のない甲州ブドウ。
食べ慣れると味も濃過ぎず、爽やかな甘み酸味と水分で
ツルツル飲めるようになるんですけどね。
(噛むと種の周りが渋いので飲むのがいいのでしょう
でも種があるからこそいいワインになるんですけどね)
今は大半がワイン屋さんで搾る甲州ワインの原料になります。
この日は天気も良く、収穫する甲州ブドウがなんとも綺麗な色でした。
収穫前の畑の様子。
今年は房は小振りで玉張りも6月の少雨によりあまり良くないのですが、
その分味は濃縮食べても結構いいお味です
ワイン屋さんのコンテナに詰めて出荷です
11月3日が甲州ヌーボーの解禁日
美味しいワインになってくれるといいなあ…
収穫後の畑、随分さっぱり…
色気がなくなりました
この畑に来たのは少し久しぶりだったのですが、
こんなデカい猫じゃらしもどきが生えていました
穂が20センチくらいあって、ゴツイ感じです
なんていう草なのか…?
ワイン屋さんに出す甲州ブドウの切込みの時の様子です。
今は山梨出身のある程度歳いって食べ慣れている人からしか
生食としての注文のない甲州ブドウ。
食べ慣れると味も濃過ぎず、爽やかな甘み酸味と水分で
ツルツル飲めるようになるんですけどね。
(噛むと種の周りが渋いので飲むのがいいのでしょう
でも種があるからこそいいワインになるんですけどね)
今は大半がワイン屋さんで搾る甲州ワインの原料になります。
この日は天気も良く、収穫する甲州ブドウがなんとも綺麗な色でした。
収穫前の畑の様子。
今年は房は小振りで玉張りも6月の少雨によりあまり良くないのですが、
その分味は濃縮食べても結構いいお味です
ワイン屋さんのコンテナに詰めて出荷です
11月3日が甲州ヌーボーの解禁日
美味しいワインになってくれるといいなあ…
収穫後の畑、随分さっぱり…
色気がなくなりました
この畑に来たのは少し久しぶりだったのですが、
こんなデカい猫じゃらしもどきが生えていました
穂が20センチくらいあって、ゴツイ感じです
なんていう草なのか…?
カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(09/27)(09/20)(09/14)(09/10)(09/05)(08/31)(08/31)(08/29)(08/22)(08/19)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)