信玉園な日々

ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
 1月27日(月) なかなか追いつけずすみませんemoji

この週末、所属の山梨市民吹奏楽団
恒例の雪山ツアーに行ってきましたemoji
白馬の栂池高原まで、約20名の団体で…
今年も無事に行ってきましたemoji

園児時代から参加の看板息子。
仲良しの1歳下の友達ともこの時は心置きなく?遊べるので
毎年楽しみにしているのですが、
昨年はなんとインフルエンザにかかってしまい参加できず…emoji

今年は中学生になって初だったので
試験や部活の予定とうまく合うかどうかが心配でしたが、
なんとか部活1日休みで参加(すみませんemoji)。
相棒?のお友達も週初めにひいた風邪を何とか治して
無事にそろって参加できました。
良かったね~emoji

さすがに暖冬雪不足の影響で
開いてないコースあり、
地面が見えるゲレンデあり、な状況ではありましたが
楽しく行って来ましたemoji
びっくりしたのは看板息子、
お友達に地味に身長を抜かれていたこと…emoji
 

コンディションはいまいちでしたが、
天気が良かったので
まあ良しとしますemoji


来年も行けるといいねemoji
(来年、そのウェアは着れないかもしれませんが…emoji
更新が滞ってしまい、失礼いたしました…。
使用しているWebサービス会社で大きな障害が発生したようで、
2週間近く復旧に時間がかかっていました。
管理画面に入ることができず、アップできない状態だったのですが
少しずつ回復してきたようです。

まだ正常に動かないので続きの記事のアップには
もう少し時間がかかりそうですが、
順次更新していこうと思いますので
気長にお待ちいただけるとありがたいです。

以下は障害前に用意していた記事です。


1月23日(木)

晴れの日がなかなか続かない今年の冬…emoji
どんよりした寒い水曜日。
私は用事があって1日出掛けていたのですが
朝、家の庭にリフトを運んで
園主剪定を開始…emoji

 
今朝真っ白で何も見えん…と思っていた霧が晴れたら
随分スッキリemoji

「庭の剪定?半日くらいで終わったよ」と園主…
気づけば隅の方にバサバサ切られた枝が
こんもりと置かれていましたemoji

そして相変わらず物置に住み着いている
にゃんにゃんオバケさん(野良猫)emoji
慣れすぎてゆったりゴロンゴロン。
逃げる気配もありませんemoji
寒いとは言ってもやはり暖冬…
畑に行く頃はまだ氷点下なのが普通だったのに、
最近ではそんなことが少ないくらい。
気温も3℃くらいいつもより高くて…

仕事するには楽ですが、
ブドウがちゃんと冬眠してくれているのかどうか、
ちょっと心配になるこの頃ですemoji
(無駄に心配性)

今は園主は剪定作業、義母は剪定枝を燃やしたり片づけたりする作業、
私は棚掃除をしています。
日によってバラバラの畑にいたりします。

こちらは棚掃除してる様子
一番地味な仕事ですemoji
棚に巻き付いたぶどうのツルは次第に木質化し、
ガッチガチに巻き付いてしまうので
ハサミですべて取っていきますemoji

雑草や前年不調だった樹のツルなどから
病気が蔓延したり、
枝が伸びていくのに邪魔になったりすることもあるので、
地味でもやっておくと予防になりますemoji
すっごく硬くてやりすぎると腱鞘炎になりそうですが…
でも何より棚が綺麗になっていくのは気持ちがいいものですemoji

コレコレ↓、これがなかなかハサミでとるの大変なんですよ~emoji


こちらは園主が剪定した長梢の樹の剪定枝emoji
園主はすでに腱鞘炎の悪化がひどいため、
背中にバッテリーを背負って使う
電動の剪定ばさみを使っていますemoji
すごくよく切れますが、指落とさないように注意emoji
そしてバッテリーの重さによる肩こり(じきに頭痛)の方が大変になるので
私は使いませんemoji



こちらは剪定済みの短梢の樹
何だか見た目からあの青々としたブドウの葉ぶりが
想像できません…よね?


あまりお見せできる写真がないですが、
仕事は順調にしておりますemoji
昨日まで比較的いい天気で
のどかなお正月だったのですが、
今日明日は天気が悪い…との予報が。
看板息子の冬休みももう終わりだし、
私も畑仕事できるくらい元気になっていたので、
急遽小海リエックスに滑りに行ってきました!

遊んでばかりいるように見えるかもしれませんが、
普通の日はフツーに仕事してますのでご安心をemoji
ただ、棚掃除とかの見てもわかりにくい仕事をしているので
写真がないだけで…emoji

午前中はまだ晴れ間もあって良かったのですが、
午後は予定通り雪に!
(雨じゃないので可)

冬休みも終わり近く、平日なこともあって
とてもすいてるemoji
看板息子は午前中にスクールにいってたのですが、
プライベートじゃないのにマンツーマンemoji
ありがたや…emoji

そしてあっという間にすべって行く二人に
全然ついていけない万年ボーゲンな私…emoji
4日の夜10時過ぎ…
急にパラパラ、カラカラという音が。
何だろうと思って外を見たら、
雨と雪の間くらいの氷粒が降っていました。
しぶんぎ座流星群の極大日だったのですが…emoji
こりゃ~ダメかな、と思って寝て、
朝起きたら…


雪?

空はいい天気で青空なのですが、
地面がうっすら白い…
どうやら少しの時間降った氷と雪の間くらいのもの?が
融けずにそのまま残っていたようですemoji

ほんの少しだったし、
5日はいい天気で日なたはすぐ融けてしまいましたが
日陰に残ったものはなんと3日たっても消えませんでした…
暖冬とはいえ、冬は冬、ですねえemoji
あけましておめでとうございますemoji
今年もどうぞよろしくお願いいたします


穏やかなお正月の青い空に青い海…
は山梨にはないのですがemoji
ちょうど伊豆の実家から歩いて数分、
散歩中に穏やかな眺めが見えたのでemoji

山梨も海はないですが、いい天気ですよemoji
天候に振り回された昨年を思うと、
晴れているだけでなんだか嬉しくなってきます。
今年はぶどうにとってもいい年になりますように…emoji

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

この12月はかなり暖かい日が続いていましたが、
クリスマス前には雪が降りましたemoji
ちょうどインフルエンザで寝込んでいたため
アップしそびれていましたが…emoji
少しだったのであっという間に融けちゃいましたけどね 



そして年末ギリギリに、今シーズン初スキーに行ってきましたemoji
どこのスキー場も暖冬の影響で雪が無くて苦労してましたが、
ちょうど行く日に降りemojiemoji
喜んでみたものの地吹雪もあって視界が悪過ぎ、
しかも強風で超寒く、とてもすべる気になれず…
(私なんて病み上がりだし)

翌日、まだ寒い中をなんとか滑りに行きましたemoji
私は寒さと体力不足で逃げたいくらいでしたが、
園主と看板息子はとてもイキイキしてました…emoji

リフトが動いてなくて半分あきらめていたのですが、
午後になって運行が開始になり、
志賀高原・横手スキー場名物の
日本一高いところにあるパン屋さんまで行ってこれましたemoji

景色も寒そうですが、-10℃です
風がやまず、ホント寒い…

夏は仕事でどこにも行けないので
園主や看板息子の趣味がスキーで良かったですが…
寒いのが苦手な私にとっては、かなりいつも大変で
何してるんだろうって思いますemoji
でも置いていかれるのも悔しいので、今年も耐えます…?
小雪が混じる小雨がぱらつく寒い中、
年末恒例の我が家の餅つきemoji

白いお餅は他所から届くので、ウチでつくのは豆餅のみ。
(田舎なだけあって餅つきする家、結構あるんですよね~)
なので量は少しですが、
やらないと豆餅は食べられないので…emoji
もち米に大豆、塩、砂糖、青のり、柚子、くるみなどが入って
美味しいのですemoji
今年も楽しみemoji


そしていつも見てるだけ~に近かった看板息子に、
少しは役に立て!と手伝ってもらいましたemoji


ひょろい腕にへっぴり腰で
とてもお餅をついてるふうには見えませんが…emoji
慣れてきたら多少いい音になり、
少しは役に立ったのか…な?

腰痛に悩まされている園主としては
早く交代してもらいたいようですが、
まだもう少し時間がかかりそうです…emoji
日が短い12月
ブドウもすっかり葉が落ちて
ちょっと寂しい感じもしますが、
勝沼でもこの季節ならではの景色が楽しめますemoji


こちらは朝7時前の朝焼けemoji
勝沼はすぐ東側に山があるので日が出るのが遅いのですが、
日が出る前に盆地全体が綺麗な朝焼けに包まれるのは
なかなか綺麗ですemoji
こちらは西向き


何だか上の写真にそっくり…ですが
17時前の夕焼けですemoji
同じ西向きなので同じ景色なのですが
色がオレンジがかっていて空の暗さとの対比が大きくなります


こちらは霧の日の朝emoji
この日は晴れの予報だったのですが
盆地全体が真っ白な霧に覆われて、
寒い一日になってしまいました…emoji


12月は先生でなくても
何となく気忙しいですね。
あっという間に今年も終わってしまいます。
来年はぶどうにとっても良い気候の年になることを祈って…
冬らしく、晴れてスッキリした日は
青空が綺麗emoji
甲府盆地の西側に見える南アルプスの山々も
だいぶ白くなりました。


先日運んだワラを巻き付ける作業
若木が多い畑は大変ですemoji



庭の隅にデカデカと咲いていた皇帝ダリア
青空にもよく映えます
気づけば12月も半ば近く、今年も残りわずか…emoji
今年は(今年も?)暖冬と言われるように、
確かに例年よりなかなか寒くなってこない感じがしています。
ラクでいいかもしれませんが、
ブドウにとって吉と出るか凶と出るかemoji
ちょっとコワいところです。
例年並み、っていう年がいいんですけどね、
今やどれが例年なのかよくわからない始末emoji

それでもたまに氷点下になることも増えてきました。
朝がマイナスになるとさすがに霜が降ります。

 よく見えないのでわかりづらいですが、
結構地面が白いです。
(畑は土なのですぐ霜が降ります)
歩くとザクザクいって、看板息子はいい歳して?
わざと音を立てながら出かけていきました…emoji
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
  • HN:
    園主の妻
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ぶどう王国山梨・勝沼町
    にあるぶどう園での
    地味ながらも楽しい日常を
    つづっております。

    このたび、ホームページが
    移動いたしました♪
  • 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
ブログ内検索
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 信玉園な日々 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by