信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
恒例の勝沼ぶどうまつり、いつも10月の第一土曜日ということで、
今年は10月7日に開催されました。
昔は10月1日(都民の日)にやっていたので
ずいぶん遅く感じますが、
第一土曜には間違いないので…
。
今年は久しぶりの通常開催、
昼間もお祭り広場には屋台が並び、
ステージでも順にパフォーマンスが。
中学時代がコロナ禍だった息子は出られませんでしたが
今回は地元勝沼中の吹奏楽部やソーラン部隊も出てました
。
ワイン屋さんも20件近くブースにずらり。
飲み比べできるチケットとグラスを購入するお客さんの列もずらり。
これらも久しぶりの光景でした。
去年は各ワイン屋さんを回る方式だったので…(賛否両論あり
)。
そして夜には鳥居焼きと花火が
今年も収穫期の終わりを告げていきました
。

お祭りが普通に開催できるだけでも嬉しいですね
今年は10月7日に開催されました。
昔は10月1日(都民の日)にやっていたので
ずいぶん遅く感じますが、
第一土曜には間違いないので…

今年は久しぶりの通常開催、
昼間もお祭り広場には屋台が並び、
ステージでも順にパフォーマンスが。
中学時代がコロナ禍だった息子は出られませんでしたが
今回は地元勝沼中の吹奏楽部やソーラン部隊も出てました

ワイン屋さんも20件近くブースにずらり。
飲み比べできるチケットとグラスを購入するお客さんの列もずらり。
これらも久しぶりの光景でした。
去年は各ワイン屋さんを回る方式だったので…(賛否両論あり

そして夜には鳥居焼きと花火が
今年も収穫期の終わりを告げていきました

お祭りが普通に開催できるだけでも嬉しいですね

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)(03/29)(03/23)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)