信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
いい天気が続き、ブドウたちは順調に生育中です
。
最初のうちはじゃああれやって
、その後これやって
、
くらいの感じで仕事を進めていましたが、
暑くなりだすとどんどんブドウが(しかも一斉に)進むので、
あれやらなきゃ
ああこっちも咲いちゃってる
みたいな
テンションになっていくのでした…
。
今日は売店の上のルーベル、
もうすぐ咲きそうなのでその前に房作りです
。
こんなかんじになってるルーベルを…

上から順に切り落とし、
下から7センチくらいの大きさにします。
これがあの種なし皮ごとの赤いルーベルになるんですよ~
。

デラウェアがもう満開です
でもよく見ないと、知らない人は誰も花が咲いていることに
気づきません
。
だって、こんなだから

。
この、もっさもさしたのが花でございます。
房の長さはだいたい10センチ…
。


ブドウとは関係ないですが…
週末は所属する伊豆フィルハーモニー管弦楽団の下田公演でした。
今回、20年近くずっとお世話になってきた
恩師ともいえる同じパートの方が、本人の意向により
伊豆フィルでのラストステージを迎えられました。
良くわからずに入ってしまった
私を丁寧にご指導くださり、
楽器の扱いからオケの中での吹き方まで、
本当にいろいろなことを教えていただきました
。
今回この記念の演奏会を隣で一緒に吹かせてもらうことができて
とても嬉しく、そして幸せでした
。
関わり方は変わってしまうかもしれませんが、
これからもよろしくお願いします
。
伊豆フィルクラリネットパート、永遠に…(ちょっとオーバー過ぎ
?)。
写真は開演前のロビーでのアンサンブルの様子です
。

今回はお客さんもたくさん
入って、
演奏も盛り上がり(まあいろいろはありますが…)
本当に楽しい演奏会でした
。
園主はティンパニ1か所はずしてへこんでおりましたが…
。
これでしばらく演奏活動はお休み、
ブドウに専念します
がんばるぞ~


最初のうちはじゃああれやって


くらいの感じで仕事を進めていましたが、
暑くなりだすとどんどんブドウが(しかも一斉に)進むので、
あれやらなきゃ




テンションになっていくのでした…

今日は売店の上のルーベル、
もうすぐ咲きそうなのでその前に房作りです

こんなかんじになってるルーベルを…
上から順に切り落とし、
下から7センチくらいの大きさにします。
これがあの種なし皮ごとの赤いルーベルになるんですよ~

デラウェアがもう満開です

でもよく見ないと、知らない人は誰も花が咲いていることに
気づきません

だって、こんなだから



この、もっさもさしたのが花でございます。
房の長さはだいたい10センチ…

ブドウとは関係ないですが…
週末は所属する伊豆フィルハーモニー管弦楽団の下田公演でした。
今回、20年近くずっとお世話になってきた
恩師ともいえる同じパートの方が、本人の意向により
伊豆フィルでのラストステージを迎えられました。
良くわからずに入ってしまった

楽器の扱いからオケの中での吹き方まで、
本当にいろいろなことを教えていただきました

今回この記念の演奏会を隣で一緒に吹かせてもらうことができて
とても嬉しく、そして幸せでした

関わり方は変わってしまうかもしれませんが、
これからもよろしくお願いします

伊豆フィルクラリネットパート、永遠に…(ちょっとオーバー過ぎ

写真は開演前のロビーでのアンサンブルの様子です

今回はお客さんもたくさん

演奏も盛り上がり(まあいろいろはありますが…)
本当に楽しい演奏会でした

園主はティンパニ1か所はずしてへこんでおりましたが…

これでしばらく演奏活動はお休み、
ブドウに専念します

がんばるぞ~


カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(06/20)(05/09)(05/07)(05/03)(04/30)(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)