信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
11月になってやっと秋晴れの日が続くようになった~!と
思っていましたが、
後半になると結構雨の日が増えてきて
。
思ったより早く進んでる?つもりでいた仕事が
あっという間に例年並みに…
。
雨の降っていない日には頑張らないと
そして暖かい気がするとは言ってもさすがにもう11月末。
雨の日には随分冷えるようになりました。
晴れた日の幸せなこと…
。
そんな晴れた日には短梢の樹の荒剪定?のようなことをしています。
ちゃんとした剪定は園主がやるので、
その前に絶対いらない枝は伐っておくのです
こちら短梢剪定で仕立てられた巨峰と藤稔の畑
晴れてると綺麗です

こんなふうに伸びた枝を短く伐っておきます
剪定するときにラクなので…
見た目は魚の骨のよう

こんな日が続くと仕事もはかどっていいんですけどね…

余談ですが(ブドウと関係ないし)
17日(日)、所属の伊豆フィルの演奏会でした
。
今回は看板息子にも手伝ってもらい(しかも試験期間中だった
)
前プロの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲の
演奏に、売店終了後から通って何とか滑り込みで参加してきました
。
冬の間は仕事と並行して、趣味のこちらも頑張ります
。

思っていましたが、
後半になると結構雨の日が増えてきて

思ったより早く進んでる?つもりでいた仕事が
あっという間に例年並みに…

雨の降っていない日には頑張らないと

そして暖かい気がするとは言ってもさすがにもう11月末。
雨の日には随分冷えるようになりました。
晴れた日の幸せなこと…

そんな晴れた日には短梢の樹の荒剪定?のようなことをしています。
ちゃんとした剪定は園主がやるので、
その前に絶対いらない枝は伐っておくのです

こちら短梢剪定で仕立てられた巨峰と藤稔の畑
晴れてると綺麗です

こんなふうに伸びた枝を短く伐っておきます
剪定するときにラクなので…
見た目は魚の骨のよう

こんな日が続くと仕事もはかどっていいんですけどね…

余談ですが(ブドウと関係ないし)
17日(日)、所属の伊豆フィルの演奏会でした

今回は看板息子にも手伝ってもらい(しかも試験期間中だった

前プロの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲の
演奏に、売店終了後から通って何とか滑り込みで参加してきました

冬の間は仕事と並行して、趣味のこちらも頑張ります

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/30)(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)