信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
週の初めの猛暑のおかげで
ピオーネやら何やら、大房のブドウが
一斉に満開になってしまいました

品種によっては大至急房作りをしないと
手遅れになってしまうものもあるので、
誘引はひとまず中断。
とりあえず大急ぎで房作りをしています
。
こちらはピオーネの花(かなり拡大?)
。
どこの畑もかなり満開(過ぎてるくらい)で、
町中が(地味すぎて)姿は見えないけど何の香り?状態になっています
。

毎年恒例、ピオーネの房作り
。
このワサワサに粒ついてるものを下3~4センチくらい残して
全部落としてしまいます。
これが成長してあのピオーネになります!
大きく作ると色がつかなかったり味がのらなかったりになってしまうので、
必ずこの程度に作ります。


なのでこんな風にブドウがつるさっている所も…

こんな姿になってしまいます。
結構笑える…
?

こちらはゴルビーの房作り。
やっぱりこんなにちんちくりんにします
。


そして関東甲信越地方は、今日梅雨入りしました!
写真はいい天気の日に撮ったものなので爽やか~ですが
今日はこの前の猛暑は何だったの?と言わんばかりの
最高気温20℃
。
まあ今や北海道も6月初めに猛暑になる時代、
これくらいで驚いていてはいけないのでしょうか…
?
ピオーネやら何やら、大房のブドウが
一斉に満開になってしまいました


品種によっては大至急房作りをしないと
手遅れになってしまうものもあるので、
誘引はひとまず中断。
とりあえず大急ぎで房作りをしています

こちらはピオーネの花(かなり拡大?)

どこの畑もかなり満開(過ぎてるくらい)で、
町中が(地味すぎて)姿は見えないけど何の香り?状態になっています

毎年恒例、ピオーネの房作り

このワサワサに粒ついてるものを下3~4センチくらい残して
全部落としてしまいます。
これが成長してあのピオーネになります!
大きく作ると色がつかなかったり味がのらなかったりになってしまうので、
必ずこの程度に作ります。
なのでこんな風にブドウがつるさっている所も…
こんな姿になってしまいます。
結構笑える…

こちらはゴルビーの房作り。
やっぱりこんなにちんちくりんにします

そして関東甲信越地方は、今日梅雨入りしました!
写真はいい天気の日に撮ったものなので爽やか~ですが
今日はこの前の猛暑は何だったの?と言わんばかりの
最高気温20℃

まあ今や北海道も6月初めに猛暑になる時代、
これくらいで驚いていてはいけないのでしょうか…

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(06/20)(05/09)(05/07)(05/03)(04/30)(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)