信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
秋晴れ…というほど晴れなくてちょうどよかった
月末の土曜日、
看板息子の小学校では運動会でした
ご来園のお客様には売店に人が二人しかおらず、
多少お待ちになられた方もいらっしゃったかと思います。
ご迷惑おかけいたしました
。
来年は人を増やす等、また検討していく予定です。
全校生徒162人と相変わらずの少なさ…
どう見てもギャラリーが多すぎますが
(生徒1人に大人6人がスタンダード...)

看板息子は綱引きや大玉送り、棒取りなどの種目の他、
今年は5・6年生の踊る、ソーランに出てました。
なかなかうまく踊れるようになれず、
放課後に居残り練習などしていたようで…
。
その甲斐もあってか、なかなか頑張っていました
。
いつも遊びに来るお友達や
学校でみかけるいつもの同級生たちが
みんな一生懸命踊っている姿は、
ギャラリーを感動の渦に巻き込んでいました
。


そして何と言っても盛り上がるのは上級生の走るリレー
人数少ないのでもちろん全員参加
。
バトン落としたりといろいろな事故が相次ぎ、
まさかの結果になるのも小学生ならでは
。
黄色のゼッケンが看板息子です

そしてやっぱり一つも見れなかった園主
。
仕事の人は仕方ないとは思うのですが、
来年で最後だし、どうしようかなと
。
(周囲には驚かれますが、中学生になったら行く気はない
)

看板息子の小学校では運動会でした

ご来園のお客様には売店に人が二人しかおらず、
多少お待ちになられた方もいらっしゃったかと思います。
ご迷惑おかけいたしました

来年は人を増やす等、また検討していく予定です。
全校生徒162人と相変わらずの少なさ…

どう見てもギャラリーが多すぎますが

(生徒1人に大人6人がスタンダード...)
看板息子は綱引きや大玉送り、棒取りなどの種目の他、
今年は5・6年生の踊る、ソーランに出てました。
なかなかうまく踊れるようになれず、
放課後に居残り練習などしていたようで…

その甲斐もあってか、なかなか頑張っていました

いつも遊びに来るお友達や
学校でみかけるいつもの同級生たちが
みんな一生懸命踊っている姿は、
ギャラリーを感動の渦に巻き込んでいました

そして何と言っても盛り上がるのは上級生の走るリレー

人数少ないのでもちろん全員参加

バトン落としたりといろいろな事故が相次ぎ、
まさかの結果になるのも小学生ならでは

黄色のゼッケンが看板息子です

そしてやっぱり一つも見れなかった園主

仕事の人は仕方ないとは思うのですが、
来年で最後だし、どうしようかなと

(周囲には驚かれますが、中学生になったら行く気はない

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)(03/29)(03/23)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)