信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
今年度の営業を、10月3日で終了いたしました。
今年もありがとうございました。
ブドウが終わる頃になると天気が良くなるのは
良くあることなのですが
、
連日気温は高めながらもいいお出かけ日和。
緊急事態宣言等も解除になったこともあり、
日中は車だけでなく、徒歩や自転車で
町内の散策を楽しむ方々の姿をよく見かけるようになりました。
ワイン屋さんの仕込みも本格化、
11月には甲州の新酒も出るし、このまま状況が落ち着いているといいですね。
昼間は10月なのに真夏日になることもある勝沼ですが、
朝は12℃くらいまで下がるため、ひんやりして清々しいです。
連日朝焼けと夕焼けが綺麗です
。
こちらは東側の朝焼け

閉園しましたが、片付けしながら恒例のジャム作りをしています
相変わらずバタバタしていますが、
お気に入りのインターネットラジオ「OTTAVA」を聴きながら
頑張って一鍋2時間半の煮詰め作業に耐えています
。
園主がbluetooth対応のマキタの畑用ラジオを買ってくれたので
大活躍…
。
マキタ製品はバッテリーが共通なので便利なのですが、
畑ラジオ2台のほか、草刈り機、電動剪定ばさみ、背負い型噴霧器、
扇風機等…。
気づけばすっかりマキタ術にはまっていることに気づくこの頃
。
まあ、実際よく使うものなのでいいんですけどね…
。
先月も咲いていたのに、またしてもどこかからか
金木犀の香りが…
1シーズンに2回咲くものなんでしょうか?
嬉しいような、気候の影響かと思うと怖いような
。

今年もありがとうございました。
ブドウが終わる頃になると天気が良くなるのは
良くあることなのですが

連日気温は高めながらもいいお出かけ日和。
緊急事態宣言等も解除になったこともあり、
日中は車だけでなく、徒歩や自転車で
町内の散策を楽しむ方々の姿をよく見かけるようになりました。
ワイン屋さんの仕込みも本格化、
11月には甲州の新酒も出るし、このまま状況が落ち着いているといいですね。
昼間は10月なのに真夏日になることもある勝沼ですが、
朝は12℃くらいまで下がるため、ひんやりして清々しいです。
連日朝焼けと夕焼けが綺麗です

こちらは東側の朝焼け

閉園しましたが、片付けしながら恒例のジャム作りをしています

相変わらずバタバタしていますが、
お気に入りのインターネットラジオ「OTTAVA」を聴きながら
頑張って一鍋2時間半の煮詰め作業に耐えています

園主がbluetooth対応のマキタの畑用ラジオを買ってくれたので
大活躍…

マキタ製品はバッテリーが共通なので便利なのですが、
畑ラジオ2台のほか、草刈り機、電動剪定ばさみ、背負い型噴霧器、
扇風機等…。
気づけばすっかりマキタ術にはまっていることに気づくこの頃

まあ、実際よく使うものなのでいいんですけどね…

先月も咲いていたのに、またしてもどこかからか
金木犀の香りが…
1シーズンに2回咲くものなんでしょうか?
嬉しいような、気候の影響かと思うと怖いような

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)