信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
雨でダメになってしまった品種もありましたが…
そんな天候を乗り越え、
大丈夫だったブドウたちもあります
そんな中でも強さ?を発揮したのはブラックビート
。
ピオーネと藤稔の子どもなのですが、
意外としっかり者?で、
この雨で割れて割れて困った藤稔と比べて
だいぶ収穫率も高く、熟度も良くなりました。
当園ではそろそろ終了ですが、今後の自然状況を考えると
増えてくる品種になるかもしれませんね。
逆に雨の被害が大きく、例年の3割程度しか収穫できなかったのが藤稔。
もともと水分の多い品種で、長雨の前にすでに育ち切って
味が乗るのを待っている状態だったので、
水分過多になってしまい耐え切れず割れてしまいました…
。
こちらももうA品はほぼ終了ですが、
廃棄が多かったので食べれた方はラッキーだったかもしれません。

同じような見かけもブドウらしい?黒系ブドウでも
だいぶ差が出てしまいました。
これから巨峰、ピオーネと続いていきますが、
袋を開けた時に割れてないことを祈るばかりです
。

そんな天候を乗り越え、
大丈夫だったブドウたちもあります

そんな中でも強さ?を発揮したのはブラックビート

ピオーネと藤稔の子どもなのですが、
意外としっかり者?で、
この雨で割れて割れて困った藤稔と比べて
だいぶ収穫率も高く、熟度も良くなりました。
当園ではそろそろ終了ですが、今後の自然状況を考えると
増えてくる品種になるかもしれませんね。
逆に雨の被害が大きく、例年の3割程度しか収穫できなかったのが藤稔。
もともと水分の多い品種で、長雨の前にすでに育ち切って
味が乗るのを待っている状態だったので、
水分過多になってしまい耐え切れず割れてしまいました…

こちらももうA品はほぼ終了ですが、
廃棄が多かったので食べれた方はラッキーだったかもしれません。
同じような見かけもブドウらしい?黒系ブドウでも
だいぶ差が出てしまいました。
これから巨峰、ピオーネと続いていきますが、
袋を開けた時に割れてないことを祈るばかりです

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/30)(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)