信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
今日はブドウと関係のない話題…
。
ブドウは職業からシーズン中は良く食べる(味見として)のですが、
それとは別に時期が来ると私的にちゃんと買ってでも食べたくなるものが
ナシ・洋ナシ・リンゴです
。
特に洋ナシは少しお値段もしますが、それでも食べたい好物の一つ。
最近はウチでもお世話になっている、B級品も扱う果物屋さんの方経由で
お願いすることが多いです。
産地の山形県では今年4月の急な低温で
今年はかなりの被害となってしまっているとか…。
天気に振り回されるのは農家共通の悩みだなと実感しつつ、
もし残りがあったらでいいですとお伝えしていたところ、
9月終わりころにオーロラのB級品(キズあり)が届きました
B級品とは思えないこの美しさ、
今年もあえて嬉しい…
そして追熟させるべくキッチンに数個並べていたところ、
それを見た園主が「カッパドキアみたい」



どんなカッパドキア…?

ブドウは職業からシーズン中は良く食べる(味見として)のですが、
それとは別に時期が来ると私的にちゃんと買ってでも食べたくなるものが
ナシ・洋ナシ・リンゴです

特に洋ナシは少しお値段もしますが、それでも食べたい好物の一つ。
最近はウチでもお世話になっている、B級品も扱う果物屋さんの方経由で
お願いすることが多いです。
産地の山形県では今年4月の急な低温で
今年はかなりの被害となってしまっているとか…。
天気に振り回されるのは農家共通の悩みだなと実感しつつ、
もし残りがあったらでいいですとお伝えしていたところ、
9月終わりころにオーロラのB級品(キズあり)が届きました

B級品とは思えないこの美しさ、
今年もあえて嬉しい…

そして追熟させるべくキッチンに数個並べていたところ、
それを見た園主が「カッパドキアみたい」



どんなカッパドキア…?
カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)