信玉園な日々

ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
当園のイチオシぶどう、ルーベルシードレスをお待ちの方へ。
どんよりした曇り空といつまでも何となく暑いせいで
だいぶ赤系のブドウが遅れていますが、
今週末からルーベルを切り始めますemoji
試食してみて、これなら大丈夫という方はどうぞemoji

例年通り、今年も8月のお盆過ぎ頃から売店の営業と並行して、
順次かけてあった日除けの袋をはずし、
鳥と雨を除けつつ太陽の日を当てるために
ビニールのカサにかけ替える作業をしました。

こうして日に当たるとだんだん色づき、
色づくと甘くなってくる…というのが赤系ブドウの常なのですが、
今年は暑さや急に降るゲリラ豪雨の影響で
なかなか色づきが進まず、収穫が危ぶまれるほどでしたemoji
何とかここまで来てくれてホッとしています。

雨季の半ば過ぎ頃から出る甲斐路も同じように作業して
色と味待ちの状態です。


もう、がんばれemojiと応援するのみですemoji
9月に入り、ピオーネやシャインマスカットが最盛期を迎えています。
そんな中本当に申し訳ないですが、今年もそろそろ受注制限ですemoji

まだ全面ストップというわけではないですが、
基本自園栽培のみで賄っているため
収穫量には限りがあります。
そのため品種によってや期日指定のものには
お応えできないこともあります。
ご注文の方はご相談の上、受注できるかどうかお返事するようにしますので、
時間に余裕をもってご連絡ください。

あと、トップページにも載せていますが、
売店でのお電話に関してです。
電話応対に出られるのが基本2人のみですので、
混みあっている時(接客中)や畑に出ている時などは
電話に出ることができません。
少し時間を空けておかけ直しくださると助かります。
15時過ぎが比較的出やすいですので、ご参考まで…。

そして数年前から自宅の電話・FAX番号が変わっています。
18時以降は0553-44-5405の方へお願いします。
(朝が早いため、深夜はご遠慮いただけると助かります)
売店がメール対応でないので返事はやや遅くなりますが、
メールでのご連絡でも大丈夫です。

どうぞよろしくお願いいたします。






暑い暑いと思っていてもカレンダーは9月に。
朝4時半には明るかった夏と違い、
5時にぶどうを切りに畑に出ても
色の判別が難しい微妙な薄暗さになってきました。
静かに季節は進んでいるのですね。

今週末のブドウについてお知らせです。
今、8月のブドウがだいたい終わり、
9月のブドウが出てくるのを待っている状態になっています。
なのであいに入ってしまったように、品種は少ないですemoji

ピオーネとシャインマスカットは収穫が始まっているのですが、
ちょうど赤系のブドウが不安定な天候の影響で色づきが遅れており、
10日近くでないと収穫は難しいかなあ、という状態で止まってしまっています。

色々な種類を楽しみたい方はもう少し先延ばし、
ピオーネとシャインだけあればいいよ!という方は、
今週末が収穫量的には安心ですemoji
なかなか思うようにいろいろなブドウが揃わなくて申し訳ないですが、
お好みに合わせてご来園ください。
お待ちしております。

糖度を見ながら収穫開始emoji
より甘い方がいい方は、少し黄色みがかかった房の方が
甘いことが多いですemoji


ピオーネはぶどう狩りもできます
以前にもお伝えしましたが
梅雨の6月の雨の少なさにより今年は小振りな房が多いです。
でも暑かったので、特に黒系ブドウの味はかなりいい感じですemoji


あまり雨が長引かないことを、
そして沖縄方面で台風の被害があまり出ないでいてくれることを
祈るばかりです。


ブドウ情報にも載せたのですが、
今年の藤稔、先週の勝沼での局地豪雨(80ミリ超え)の影響で
収穫間近のかなりの房に割れが入ってしまい、
送れるような状態のいいものがほとんど収穫できませんでした。

予約を受けている方の分が確保できるか怪しい状況ですので、
今年は藤稔に関しては発送のご依頼をお断りすることにしました。
楽しみにしていた方には本当に申し訳ないのですが、
天気ばかりは私たちにはいかんともしがたく…。

店頭でのB級品の販売はしております。
たまに当たり(A品)が出ることもあるかもしれません。
どうぞご利用ください。

近年、このような8月下旬近くのゲリラ豪雨、早く来る秋雨前線の影響で
藤稔の収穫率は下がるばかりです。
気候変動が激しく、荒天になりやすい気がする昨今、
ブドウに限りませんが
農家は振り回されるばかりですねemoji




お盆を過ぎて少し最低気温が下がって来たでしょうか。
ブラックビートからブドウらしい?
黒系のブドウが出始めましたemoji
今年は皆様ご存知の通り6月の梅雨の雨が極端に少なかったため
やや小ぶりではありますが、
その分味は濃縮されているような気がします。
気温も高かったので…emoji


ブラックビートに続いて藤稔、巨峰、
そして9月のピオーネ…と続いていきます。

ただ先週の局地豪雨で80ミリ超えを記録した勝沼。
収穫直前の藤稔が完全に水を吸い過ぎ、
かなり割れてダメになってしまいました。
今年の収穫量はかなり少なくなりそうですemoji

東北の水に浮いたメロンやリンゴに比べれば…とは思いますが、
あと少しまで来ているものが一晩でダメになるのは
本当にがっかりします。
こんなことが年々増え続け、それが余計に農業従事者減衰に
拍車をかけている気がしてなりません。
もっと普通の天気であってくれればなあと思います。
みんなそう思ってますよね…emoji

とりあえずできるように頑張ります。

暑さは少し和らいだものの、
各地で大雨になったりと相変わらず天候に振り回される日々…emoji
勝沼でも2日間かなり土砂降りになったりしたので
藤稔などが収穫直前にして割れてしまう事態にemoji
東北に比べれば大したことないと思いつつ、
手入れや処分にまた奔走する毎日ですemoji

ところでここ数年人気のシャインマスカット、
当園では味を確認しつつ収穫期を待っている状態です。
周囲の園で売っている店もありますが、
石和や甲府方面に畑があったり親戚から入れている園、
ハウス栽培の園などです。
(見た目でわかりにくいのでたまに味を気にしない園もあります。
ぜひ味見させてもらってください)

基本的に石和より標高の高い勝沼の露地では
美味しくなるのは9月に入ってから。
ちゃんと味が乗るまで、あと少し出荷はお待ちくださいemoji
今年も予約がかなり詰まってきていますので、
発送ご希望の方やご来園でたくさんお持ちになる予定の方は、
早めにご連絡ください。
(数に限りがあるため、受注を打ち切る可能性がありますemoji

当園でもやっとブラックビートから黒系ブドウが出始めました。
25日頃からは藤稔・巨峰なども出始めそうです。
どうかしばらく天気がもちますようにemojiemoji
お盆休みの真っ最中に突如やってきた台風emoji
雨続きの東北地方だけでなく、各地で大雨の被害が出ているようです。
もうあまり局所的に降らないで!と祈るばかりですemoji

今日は台風が近づいているせいか
周囲の道を走る車もほとんどおらず、
どこの園も静かそうでした。
ウチでも忙しいとなかなか昼間には行けませんが、
ここぞとばかりに畑の様子を見に…emoji

近日中に収穫が始まりそうなサニールージュemojiです
だいぶいい色になりましたemoji


こちらはぶどう狩りもできるゴールドフィンガー
収穫されてきたブドウがこの時期は赤色ぶどうまつりですemoji
25日くらいには赤がなくて困るようになるのに…


午後はそれなりに降りましたが、
静岡に上陸した夕方には雨が上がり、
晴れ間が覗いていました。
明日は台風一過で暑くなりそうですemoji
今、収穫が始まっているクイーンセブンemoji
当園では比較的新しい品種で、
植えてから7年目くらいのまだ若い樹です。
まだ成木にまで育っていないので収穫量もあまり多くなく、
たぶん1週間と持たずに終わってしまう思いますが…emoji

一房だいたい350グラム程度とやや小振りではありますが、
樹が若い上にここのところの高温もあって
わりと甘みのはっきりしたブドウです。
そのせいか非常に鳥に狙われやすく…emoji

まだ収穫前の7月末、
摘粒が済んで袋が掛けてあるクイーンセブンを見に行くと
いくつも無残な姿に…emojiemoji


この袋を破る困った奴はカラスですemoji
作業してる時も良く鳴いてるなと思ってはいたのですが
仲間内に「あれうまそう」だとか情報を流していたのでしょう…emoji
周囲の畑のブドウや桃には目もくれず、ご丁寧にクイーンセブンのみ
つつかれておりました。
袋全部はがしてあるものまで…emoji

被害は50房以上に及び、カラスたちの食欲には驚きましたemoji
対策を施してからは大丈夫になったようでしたが、
やっぱり念には念を、ですね…emoji

あと数日、食べられますemoji


今年も最初はデラウェアからemoji
小さい粒は嫌だという大人の方もいらっしゃいますがemoji
何と言っても子供さんには大人気。
きっと甘みの強さ、サイズの食べやすさがちょうどいいんだと思います。
たくさん撮ってもあまりお財布にも響かないemojiので
夏休みのブドウ狩り体験にもおススメ。
8月お盆頃までとなりますので、
ブドウと言えば…の方は良かったらぜひどうぞemoji

何と言っても甘いですのでemoji
開園しましたemoji
今年もよろしくお願いしますemoji


無事に看板も取り付け、営業開始です。


ここ数日は猛暑もなりを潜め、
ちょっと過ごしやすいです。
これが普通くらいになるといいんですが、
来週はまた暑くなるそうで…emoji
ご来園の方はどうぞ熱中症にお気をつけてemoji

開園して数日は電話・FAXが非常に混み合います。
電話を置く暇がないほどでとてもありがたいのですが、
繋がりづらくご迷惑おかけしていますemoji
平日の昼間、土日の10時前や15時過ぎが今のところつながりやすいようです。
17時以降はお電話は自宅の方へお願いします。
(売店を片付けた後、畑を回ってから帰るので19時以降がおすすめです。)
FAXは自動で受信しますので大丈夫です。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたしますemoji

カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
プロフィール
  • HN:
    園主の妻
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ぶどう王国山梨・勝沼町
    にあるぶどう園での
    地味ながらも楽しい日常を
    つづっております。

    このたび、ホームページが
    移動いたしました♪
  • 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
ブログ内検索
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 信玉園な日々 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by