信玉園な日々

ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
今年も桃の満開早かったですemoji
昨年よりはマシでしたが、
それでも9~10日の土日が満開の限界だったでしょうか。

かつてはあと1週間くらいは楽しめたような気がしますが、
もうこの土日過ぎたら摘花作業が進んで
咲いてるうちに花自体が減っていくというemoji
収穫するためのものという感じがありありとしていますemoji





そうは言っても毎年、この時期は楽しみです。
山梨県民で良かったと感じる瞬間emoji


もう看板という感じでもなくなりましたが…
(そもそも売店にあまりいないしemoji
息子、無事に高校生になりましたemoji

順調に子鉄から成長し?
フツーのテツオくんになりましたemoji
そして今年から憧れの(中央線、本数少ない上に駅が上の方である意味大変emojiですが)
電車通学者となりました。
そのために志望校を変更した疑惑あり…emoji

いろいろ大変な状況ではありますが、
身体に気をつけつつ、ほどほどに勉強して
楽しく3年間過ごしてくれればと思いますemoji
たまに手伝ってくれると助かるけど…(望み薄emoji)。

 
高校でも吹奏楽部でトランペットは続ける様子。
朝練に行くのはいいですが、
ちゃんと毎日起きれるのかが今一番の不安emoji



桜があちこちで満開になり、
すっかり春らしくなった…と思っていたのですが。
なぜかこの週末、県内では雪が降りましたemoji
そして積もってましたemoji

先週末に再開した所属アマオケの練習が4/3にあり、
寒い雨が降る中勝沼を出発して15分emoji
御坂峠を超えている途中にだんだん雨が白くなり…
河口湖・富士吉田・山中湖は白い世界でしたemoji

静岡に入るとすぐ雨に戻りましたが、
寒の戻りという言葉にふさわしい、寒い日でした。
もちろん練習場にはストーブが3台…emoji
(換気もしてるので伊豆とはいえ寒いemoji

2か月も練習休止期間が入ってしまいましたが、
5月末の本番に向けて少ないながらも練習頑張ってますemoji


そして春休みなのをいいことに実家に1泊して
翌日伊豆を出発したのですが、
山梨県に入ったらまた白い世界に…emoji
そしてある程度断続的に降っていたのか
気温が0℃と低いせいか、
明らかに昨日よりたくさん積もっていましたemoji
道は雪かきしてあるところが多かったですが
気温も低いのでやや氷っぽく、
あちこちが通行止めやチェーン規制になっていましたemoji
念のため1台だけタイヤ替えずに残しておいて助かりました。
帰れなくなるところだった…emoji

4月の天気はわかりませんemoji

あちこちで桜が満開ですemoji
気温が朝晩中心に少し低めなためかだいぶ花持ちがよく、
綺麗な状態が連日見れて嬉しい限りですemoji

こちらは家の近所のお寺の桜emoji
2枚目は看板息子の撮ったものですemoji
ボンボンですemojiemoji


そしてだいぶ春らしくなったので
休みのうちに…と手伝いを確保しemoji
家じゅうの車のタイヤをスタッドレスからノーマルに入れ替えました。
畑用の軽トラや軽バンもあるので4台分emoji
意外と怖い4月の雪…の可能性もあるので、
1台だけはスタッドレスで残してあります。

いや~看板息子、役に立つようになってきて
ありがたいですねえemoji

今年も勝沼ぶどう郷駅周辺の甚六桜emoji
見ることができましたemoji

結構有名になってしまったので土日はすごい渋滞emoji
近づくことができませんemoji
今年も狙ったように平日の午前の割と早い時間に来て正解emoji
駐車場にもすぐに入れて、人も少なく、写真も撮りやすいemoji
病院帰りに15分程ですが、ちょっと寄ってみて良かったです

花より団子、ならぬ電車 の頃が懐かしい…
(今日は時間が短くたまたま電車が来なかっただけで、
中身はあまり変わっていないけどemoji

少し空気が冷たいくらいですが、
朝らしくていい気持ちですemoji

展示してある電気機関車も修復(塗り直し?)が終わり、
すっかり美しくなりましたemoji
最後の写真は看板息子撮影ですemoji
emoji
桜もあちこちだいぶ満開になってきましたemoji
庭や畑の隅でもいろんな花が咲いて
目を楽しませてくれていますemoji

スモモの花はもう終わり近く
そろそろ桃の花も咲き始め、
桃屋さんは忙しそうにしてますemoji
ブドウも月が替わると芽吹いてきそう…
そろそろシーズンが見えてきた感じです
(のんびり仕事は終わりか…emoji
合格発表の日に届いた看板息子あての郵便物emoji
開けてみると、3日後にテストやりますという通知と
その日に提出の課題が。
受験終わってふやけていた息子、
スキーの予定をキャンセルし、慌てて机に戻ることにemoji

クラス分けのテストがあるとは良く聞きますが、
そんなすぐとはemoji
そして今の子どもは春休みに遊ぶ暇もなく大変…emoji

とりあえずそのテストが終わるのを待って、
コロナ禍のため予定を延期していた私の祖母に会いに
「今だ!」とばかり、飛んで行くことにemoji
(検査して陰性確認してから行きましたemoji

私の母方の祖母は北海道の旭川市の隣町に住んでおり、
会うのは実に5年ぶり。
ポジティブで元気なばあちゃんですが、気づけばもう御歳100歳emoji
転ぶことも増えたそうでちょっと心配ですが、
問題なく会話できてしまう耳の良さには驚きですemoji
11ヶ月で初御対面だった看板息子ももうすぐ16歳。
当時よりはだいぶでかくなりました。
また会えるといいけどな。

3月下旬でもまだまだ雪の中な祖母の家


祖母の家以外では蜜を避け、
平日で、しかも白い天気のため?すいていた
サッポロテイネとカムイスキーリンクスへ。
さすが北海道3月なのにパウダースノーで、
園主と息子は喜んで滑ってましたが
あまり上手でない私はまるで修行してるかのよう…emoji


飛行機も行きは早朝、帰りは夜遅くで
空港もガラガラの時間帯。
店が開いてるのをあまり見ないくらいでしたが
おかげさまで無事に帰ってきました。

そして看板息子はテストの日にもらってきた
入学式の日に提出する課題に、
残りの春休みは費やすことになりそうですemoji


看板息子、3月初旬にやっと入試が終わり
3月10日に卒業しましたemoji

近隣では陽性者が出たために卒業式が延期になる学校もあった中、
とりあえず無事に卒業式も行えてよかったですemoji
歌もなくさみしかったですが、今のご時世仕方ないemoji

濃厚接触などで追試者が出たため、合格発表が15日まで延期になり
結果がわからず悶々としていましたが…
とりあえず行先も決まり、ほっと一安心ですemoji
あとは朝早く起きれるようになってもらうだけ…emoji


畑でも春らしく、枝のあちこちから
雫が落ちる様子が見られるようになりました。
樹が目覚めて、水を吸い上げてきている証拠emoji
いよいよ始まりが見えてきました。

あんなに寒かった日々がウソのように暖かくなってきました。
急にこんなにも暖かくなってきたので
内心ちょっと怖いところもあるんですが…emoji
(芽吹いた後に霜が降りたりすると芽が死んでしまうので…)

2月下旬までに剪定作業が終わり、
ツル縛り、棚掃除、芽キズ入れ…等々
芽吹きに向けての作業時期に入っています。
あいかわらず地味な仕事の日々ですが
天気がいい日が多いので割と順調に進んでいるのがありがたいところ。
暖かすぎて花粉に襲われているのがツラいですがemoji

私はしばらく家に籠って確定申告のための事務仕事をしていたので、
すっかり身体がなまっていますemoji
それもあらかた終わり、あとは消費税の申告指導を残すのみ。
気持ちを入れ替えて?
悩ましい春風の吹きすさぶ畑に…emojiカフンガ~emoji


今は各々違う作業をしているのですが、
私は皮むきをしています。
樹の皮の下でぬくぬくと越冬した
ブドウ的に困る虫さんたちに樹から出ていってもらうべく
皮をガリガリ剥くのですが、
なかなか手首に効きますemoji
腱鞘炎に気をつけつつ、頑張りますemoji


皮を剥く前↓



皮を剥いた後↓

サッパリして見た目には気持ちいいですが
家に帰ると粉々の樹の皮があちこちから出てきます…emoji
そして連日涙目で過ごしていますemoji

今日は二十四節気の「雨水」。
ちょうど天気も下り坂ですが、
降るのは雪じゃなくて雨になりそう。
寒そうな空ですが、少しずつ季節が進んでいるのを感じます。

そうは言っても地方によってはまだまだ大雪のところもemoji
行くの地域では降らなくて困ることもありますが、
どうか被害のない程度であってもらいたいですね。

剪定作業もだいぶ進み、先が見えてきましたemoji
細い枝はみんな燃やしてしまいますが、
少し太めの枝は薪に使う方に譲っていますemoji
ちょうどいいくらいの太さでこれ以上薪割りしなくてもいいし、
果樹は暖炉や薪ストーブなどで燃やすと香りがいいそうですよemoji

寒々しく見える空ですが、
風がなければダウンでなく
コーディガンで歩けるくらいですemoji
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
プロフィール
  • HN:
    園主の妻
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ぶどう王国山梨・勝沼町
    にあるぶどう園での
    地味ながらも楽しい日常を
    つづっております。

    このたび、ホームページが
    移動いたしました♪
  • 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
ブログ内検索
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 信玉園な日々 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by