信玉園な日々

ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
開園以来仕事が詰まってしまっていて
なかなかブログが更新できず
失礼いたしました。
少し時間ができてきましたので
遅ればせながら日を追いかけながら
更新していこうと思います。
よろしくお願いいたしますemoji

こちらは開園前日の売店準備の様子、
この日は午前中に息子にも手伝ってもらい
看板の取り付けや資材の収納などを行っていました。
(ある意味本当に看板息子…emoji?)


設置にはリフトが大活躍…

揺れて落ちないように全身で支えている…らしいemoji

この日の朝には西の空に大きくくっきり
虹が出ていました
すっきりした気持ちで開園を迎えたいと思います!
(のはずが、激務のあまりグダグダになったのですが…emoji

今シーズンもよろしくお願いしますemoji
台風は通り過ぎたものの、
オリンピックの興奮とは裏腹に
コロナ感染者は着実に増え、
何となく不安になる日々が続きますね…emoji

とりあえずブドウは着実に生育中emoji
こちらは紅バラード、だいぶ色が進んできました。
このまま順調に味が乗れば、開園時にデラウェアと一緒に
収穫開始になるかもしれません。
皮ごと食べれて種なし、少し夏向けのパリパリした食感の
爽やかなブドウですemoji


こちらはキングデラemoji
見た目はだいぶ出来上がりですが、
これは味が進むのに少々時間がかかります。
だいたいデラウェアが終わり近くになると
美味しくなってきます。
8月お盆過ぎ頃になるかなあ。
今年度の営業は8月4日(水)からとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。

トップページにも表示しましたが、今年度の売店の営業は
昨年並みのコロナ対策をしての営業となります。
マスク着用、手指消毒等、いろいろお願いすることもあると思いますが、
このような状況ですのでご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ほぼ外での営業となりますが、山梨もあまりワクチン接種が進んでおらず、
売店内には持病持ちの従業員も何人かおります。
ご配慮いただけますとありがたいです。

そして営業日ですが、8月中は無休で営業(9:00~17:00)しております。
9月以降、特に最盛期となる1~3週目にかけてですが、
発送作業に専念するため、平日の午前中に限り休業日を設けることにしました。
(詳細は後日トップページにアップします)
昨年コロナ禍により仕事が増えたこともあり、発送が全然追いつかず、
ご注文いただいても受注できないような状況になってしまいました。
そうならないように…というための対策ですのでご理解いただければと思います。

今年度は税込み価格表示に変更することもあり、
ブドウの価格を少し見直しています。
詳しくはお問い合わせください。

まだまだ様々なことが困難な状況ではありますが、
出来る範囲で努力していこうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


開園初日より収穫予定のデラウェア、
だいぶいい色になりました。
あと少し、味が乗るのを待っています。

連日暑い日が続いていますemoji
私も数日前まで今年2度目の熱中症にかかり(懲りない…emoji
やっと動けるようになりました。
皆様も油断せず、過信せず、お身体大切になさってください。

勝沼は暑いですemoji
テレビのニュースで勝沼の名前が出るのが
ブドウの話題よりも高温の方が多いのが
何とも残念…emoji
暑いですよemojiホントに
(いつものこととはいえ、ちょっと八つ当たりしたくなる)

そんな中、この猛暑でブドウが焼けてしまわないように
カサかけをしています。
日が当たらないと色づかないのに
強い日に当たってもダメだなんて、
デリケート(わがままともいう)なブドウ様たちで…emoji

作業ついでにちょっとだけ袋を外してみたら、
ピオーネも少しずつ色づいてきていましたemoji
9月収穫までに熱中症になることなく
黒くなってくれるといいなあ。
ブドウも熱中症になると灰をかぶったような色になってしまうことがあるので
怖いですよ~emoji


今日も夕方がこんな…
また明日も暑そうですemoji
梅雨が明けたら予想通り真夏ならぬ猛暑になりましたemoji
いつものこととはいえ、勝沼は最高気温ランキングの常連らしく
今年も暑いです。
熱中症に気をつけつつ、何とかやっていますemoji

猛暑日が続くようになると夕陽の色が怖い…もとい綺麗になります。
綺麗なんだけど、これを見るとあ~明日も暑いのか…と
ちょっと憂鬱な気分になりますemoji


こんなのはフツーです。
残念ながら…
救いなのは最低気温がまだわりと低いことくらい。
朝の5時頃が仕事するのに一番気持ちいいですemoji
ちょっと様子見…と思って袋を外してみたら、
ぼんやりと色づいた紅バラードemoji

8月中頃収穫予定です。
美味しくなってくれることを祈りますemoji
いつも粒がつきすぎて駅粒に苦労する
売店の上の甲斐路。
今年はタイミングなのか天候なのか、
思ったほど粒つきがよくなくて
かえって助かる…emoji

いつも100粒を5分以上かけて抜いたりするのがウソのよう…emoji
思った以上に進みが早くて仕事的には助かる~
emoji
後は出来上がりがいつも並みになれば完璧ですが、
それは神と太陽のみぞ知る…emoji
この延々と続く(すみません…)摘粒の日々にも
少しずつ先が見えてきましたemoji
あちこち破裂しそうな房があるので
そろそろ終わってくれないと困るんですけどね…emoji

今日の摘粒はウインク!
もうすでに名前と出来上がりの姿がよくわからない方も多いかと思いますが、
お彼岸近くに収穫できる
かなりしっかり系の種なしの黒っぽいブドウです。
収穫期がやや遅めなので売店に並んでいるのを
見たことのない方も多いかも…。
ピオーネが終わる頃に出てきますemoji

これも粒つきがいい品種なのでかなりしっかり目に抜きますemoji
パッと見、やせっぽちになったように見えるかもしれませんが
これでちゃんとちょうどいいくらいになるんですよemoji

デラウェアの畑を眺めてきたら
ぼんやりと色が入り始めていました
頑張って色づいて~emoji
なかなか終わりが見えない摘粒作業、
今日はコトピーという品種emoji
まだ試作に近いですが、
想像以上に粒が成長するため
ぎゅうぎゅうになりがち…emoji

今年こそうまく育ちますようにemoji

パッと見はそっくりですが、中はスカスカになってますemoji
本日の摘粒品種は、8月下旬に収穫予定の
クイーンセブンemoji
房型はやや小さめですが、甘くてサクサク食べれるので
お子さんには食べやすいんじゃないかなと思います。
まだ樹が若くてあまり収穫量が多くない(しかも1本ダメになった)ので、
ちょうど収穫期に当たったらラッキーかもしれませんemoji

8月収穫のブドウは少しずつ色が入り始めています。
早く終わらないと!
そして粒が小振りなのでちまちましていて、
摘粒するのは意外と大変emoji
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
プロフィール
  • HN:
    園主の妻
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ぶどう王国山梨・勝沼町
    にあるぶどう園での
    地味ながらも楽しい日常を
    つづっております。

    このたび、ホームページが
    移動いたしました♪
  • 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
ブログ内検索
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 信玉園な日々 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by