信玉園な日々

ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
9月に入り、収穫作業も発送作業もピークを迎えていますemoji
火水木の午前中は予約のみで通常営業をお休みさせていただき、
頑張って発送作業を行っています
ご協力いただき、ありがとうございますemoji
毎日100箱以上のブドウたちが旅立っていきます


売店へのお問い合わせなど、お電話で構わないのですが、
開園時間前・閉園後は畑に出ていたり
事務作業でいなかったりするうえ、
土日の昼間は接客が忙しく、なかなか出られないことも多いですemoji
相変わらず電話に出れるのはほぼ一人ですので
申し訳ないですがご理解いただき、
なかなか出ない時には少し時間を空けておかけになるか、
夕方4時過ぎが比較的つながりやすいと思いますので
よろしくお願いいたしますemoji

今夜もこれからまだ残業です
明日も朝5時から収穫作業、頑張りますemoji
(暑さが和らぐともう少しラクなんですけどね…emoji

今年は猛暑の影響でいろんなブドウに様々な被害が出ています
特にこれから収穫期のピークを迎える
秋の黒系・赤系ブドウへの打撃は大きく、
特に夜温が下がらないことによる着色不良が酷いです

なんとかやってきた夏のブドウと違い、
秋のブドウは秋らしくならないと
きちんと実ってこず…
色が来ないと味が乗ってこないので
この時期にきてこの色では
収穫できずに処分となる房が山のようです
品種によってはほとんどお売りできないものもあります
申し訳ありませんが自然にかかわるところは
人の努力で賄いきれないところが多く…


今年はもうどうしようもありませんので
来年以降に、と言いたいところですが、
この先猛暑が解消される気配もなく…
なんとかやっていくしかありません

今年収穫量激減のピオーネもですが、
この先黒や赤系のブドウは希少品になっていくかもしれません

ピオーネもこの有様です
もはや何色なのかよく解りません

遠めに見るとわかりにくいですが、
ブドウ狩りした人はよく解ったと思います

頑張って摘粒したのに、がっかりです…

連日のろのろ台風10号のおかげで
大変な豪雨に見舞われている箇所が全国であちこちに…
怖いですが、天候はどうしようもないemoji
少しでも早く通り過ぎてくれることを祈るばかりです

そんなどんよりした天気が続く中、
朝起きた時や山の畑から見下ろした時などにも
その時ならではのいろんな景色が見られますemoji
自然の怖さと共に美しさを感じる瞬間ですね

朝カーテンを開けると東側の山が何も見えないほどの霧の日や


雨の音で目が覚めて、やんで明るくなってきた時の西の空の虹
(息子が発見、すぐに天気が悪くなって消えてしまいました)
  

雨のやみ間に日が差したかなと思ったら
建物のすぐ上を覆うようにかかったずいぶん平らな虹など


短期間にいろんな空の表情を見せてもらいました
これで被害がないといいんですけどね…emoji

そうこうしている今も、どこかでは大変な雨で冠水している所が
明日もどれほど降るのか、ちょっと心配ですemoji


今朝の売店、晴れていますemoji
台風は、雨はどこ?といった様子…
昨日は中央道が八王子付近通行止めで
帰りに困っているお客様もいたのにemoji
本当に読めない天気が続いています

今日は比較的天気がもちそうですが、
明日は山梨も雨の予報です
まあ、わかりませんけど…


今のところ中央道も中央線も動いているようですが、
どうぞご無理はなさらずemoji

   
のろのろ台風10号が日本列島を縦断する予報が出ています。
トップページのインフォメーションにもあるように
当園は今のところ無休で営業する予定ですが、
天候具合によっては閉園時刻を早めることもありますので、
その旨ご了承ください。
(詳細は売店へお電話ください)

そして電車の運休や道路の通行止めなど、
交通網への影響も懸念されます。
山梨は四方を山に囲まれていて、
自然災害による陸の孤島になりやすいです。
行きは行けても帰りには帰れなくなることも…
どうぞ無理してご来園なさらないよう、
お願いいたします。

そして宅急便を受け付けてもらえない箇所も多くなっており、
今はブドウの発送をすべてストップしています。
配送希望の方は台風後までお待ちください。

皆様方のところにも、ブドウにも、
被害がないことを祈っております。
どうか何事もなく過ぎ去ってくれますように…
例年よりほんの少し早く、
藤稔の収穫が始まっていますemoji
今年は今のところ玉張りもよく、
しかも大雨や続く雨がないので
まだ割れてきていませんemoji

今のうちならブラックビートとの
食べ比べも楽しいです
ブラックビートは藤稔とピオーネの子供ですが、
食感の違いがよく解って面白いですよemoji

意外と期間が短く、月末くらいまでしかありませんemoji
お好きな方はお早めにどうぞemoji

いつまでも暑い日が続く中、
売店の上の甲斐路やルーベルシードレスの
日除け鳥除け雨除け消毒除けの袋とカサを外し、
今度は日を当てるべくビニールのカサに掛けかえる作業をしていますemoji

秋のブドウは夏の日差しに弱いので日除けのカサを掛けてあるのですが、
日に当てないと色づかない→味が乗ってこないので…
でもこれだけ日差しが強いと、焼けてしまわないかも
心配になってしまいますemoji

焼けたり干からびることなく、
無事に色が入ってくれることを祈るのみ…
夜温だけでも下がってくれると助かるんですが…

頑張れemoji

いつまでも暑い日が続いていますemoji
今日も最高気温は37.5℃
ブドウ狩りにお越しの方はお気をつけてお越しください
当園エアコンありませんemoji

いよいよ黒系のブドウが本格的に出始めましたemoji
ブラックビートの収穫が始まっています
お好きな方はお早めにどうぞemoji
本日も売店は営業しております
ただし、今日出しの発送は出来ないと思いますので
ご承知おきください
営業時間も15時までは大丈夫ですが、
以降は天候具合によりますので
御用の方は早目にご連絡くださいemoji

台風7号が接近、
東海道新幹線の一部区間運休などあちこちで交通規制もあり、
帰省客を直撃して大変そうですemoji
何しろあまり被害が出ないことを祈るばかりですが…

勝沼でも朝から雨が降ったりやんだりしていますemoji
今のところ困るほどの風雨ではありませんが
このままおとなしく過ぎてくれれば…

明日は勝沼、お約束のように39℃予想ですemoji
暑くなりそうですので
ご来園予定の方もお気をつけて…
赤いブドウの多いこの時期、
目に鮮やかな黄緑色のブドウが出ています
ゴールドフィンガーemoji
香りがよく、黄色くなるととてもやさしい甘さになります

ただ非常にデリケートで、
美味しい時期が非常に短いemoji
バナナのように黄色くなって甘くなると
糖度が高いからか暑いからか、すぐ傷んできてしまうのです
1週間ほどしかないので見かけたら味わってみてくださいemoji

カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
プロフィール
  • HN:
    園主の妻
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ぶどう王国山梨・勝沼町
    にあるぶどう園での
    地味ながらも楽しい日常を
    つづっております。

    このたび、ホームページが
    移動いたしました♪
  • 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
ブログ内検索
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 信玉園な日々 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by