信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
昨日は甲州市かつぬまぶどうまつり
でした。
毎年、10月第一土曜に開催されています
。
甲州ブドウ
の無料配布や、
ワイングラスを500円で購入して1日中ワイン飲み放題
等、
特典?の多いこのお祭り
。
県外から来る方も結構多く、
駅と会場広場の間を100円で往復できるシャトルバスなんかも走ってます
。
(普段は車ばかりの勝沼ですが、
この日ばかりは飲む気満々
で電車
の方が多いです
。)
昼間の食べたり飲んだりも良いですが、
印象的なのは夜の鳥居焼きと花火
。
ぶどうを持った薬師如来で有名な大善寺で神事を行い、
そこから松明を持って勝沼中の生徒が町中を走り
、
最後に鳥居焼きの山まで上ります
。
これがスゴい上り坂で見るからに大変…
。
看板息子も順調に成長すれば?7年後には走る予定ですが
。
でも真っ暗な山に松明の列が上っていくのは結構感動的です
。
頑張って上ってる…
何度見てもじ~んと来てしまいます
。
毎年やっているので、お時間ある方はぜひ一度いかがですか
?
そして鳥居の形に火が点くと、
花火が30分くらいあがりお祭り終了になります
。
なかなかいいお祭りです
。
大善寺の神事後に、地元中学生が自分の小学校区を松明持って走ります。
先導の消防車に続き…(もちろん地元消防団
)

中学生が声もそろえて走っていきます
。

そして日が暮れるころ、再び松明片手にお祭り広場を出発、
鳥居焼きの山を目指します
。

鳥居の形に火が付いたら花火開始

お祭りの日にはいらっしゃるお客様にもお赤飯をおすそ分け。
勝沼のお赤飯は小豆が甘納豆で美味しいです
。
お赤飯好きな看板息子、ほかのおかずも茶碗に入れて
「見て見て、お花~
」…
。


毎年、10月第一土曜に開催されています

甲州ブドウ

ワイングラスを500円で購入して1日中ワイン飲み放題

特典?の多いこのお祭り

県外から来る方も結構多く、
駅と会場広場の間を100円で往復できるシャトルバスなんかも走ってます

(普段は車ばかりの勝沼ですが、
この日ばかりは飲む気満々



昼間の食べたり飲んだりも良いですが、
印象的なのは夜の鳥居焼きと花火

ぶどうを持った薬師如来で有名な大善寺で神事を行い、
そこから松明を持って勝沼中の生徒が町中を走り

最後に鳥居焼きの山まで上ります

これがスゴい上り坂で見るからに大変…

看板息子も順調に成長すれば?7年後には走る予定ですが

でも真っ暗な山に松明の列が上っていくのは結構感動的です

頑張って上ってる…


毎年やっているので、お時間ある方はぜひ一度いかがですか

そして鳥居の形に火が点くと、
花火が30分くらいあがりお祭り終了になります

なかなかいいお祭りです

大善寺の神事後に、地元中学生が自分の小学校区を松明持って走ります。
先導の消防車に続き…(もちろん地元消防団

中学生が声もそろえて走っていきます

そして日が暮れるころ、再び松明片手にお祭り広場を出発、
鳥居焼きの山を目指します

鳥居の形に火が付いたら花火開始

お祭りの日にはいらっしゃるお客様にもお赤飯をおすそ分け。
勝沼のお赤飯は小豆が甘納豆で美味しいです

お赤飯好きな看板息子、ほかのおかずも茶碗に入れて
「見て見て、お花~


カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(04/06)(04/05)(04/05)(04/02)(03/30)(03/29)(03/23)(02/15)(02/13)(02/07)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)