信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
心配された土日の雪もほとんど降らず、
順調に雪が融けてます
。
畑に軽トラで行っても何も困ることもなく、
「あんなにあったのに、ホントに無くなるんだねえ…」と
。
もちろんありがたいのですが。
今日は午前中はずっと曇っていて肌寒かったのですが、
午後からは日が出てきて、10℃くらいまで気温も上がりました。
雪で2週間近く仕事できなかったので
だいぶ作業が遅れています。
ブドウはこの作業はこの時期に、というのが少なからずあるので
頑張って追いつくべく仕事してます
。
今日は芽傷をつける作業をしました。
(園主は剪定中
)
例年は義母がやっていた作業なのですが、
3月上旬にやらないといけないので
今年は二人がかり
。
芽の近くに専用の道具で傷をつけていきます。
これをやると芽が出やすくなる…らしいです
。
このように今年の枝の芽があるところに…

専用の道具を使って…

傷をつけます。
(説明がいまいちですみません
)

作業自体は単純で難しくはないのですが、
まあ数が多いのと、
枝が自分の身長より高い所にあるので
手を挙げたまま
。
剪定の手伝いの時は腕を上げたり下げたり出来るので
何とも思わなかったのですが、
久しぶりにこんな体勢での仕事…。
肩や背中が痛くて頭痛から吐き気が…
。
慣れが必要です
(義母は何でもない
)。
軟弱で困ります。あーあ
。
順調に雪が融けてます

畑に軽トラで行っても何も困ることもなく、
「あんなにあったのに、ホントに無くなるんだねえ…」と

もちろんありがたいのですが。
今日は午前中はずっと曇っていて肌寒かったのですが、
午後からは日が出てきて、10℃くらいまで気温も上がりました。
雪で2週間近く仕事できなかったので
だいぶ作業が遅れています。
ブドウはこの作業はこの時期に、というのが少なからずあるので
頑張って追いつくべく仕事してます

今日は芽傷をつける作業をしました。
(園主は剪定中

例年は義母がやっていた作業なのですが、
3月上旬にやらないといけないので
今年は二人がかり

芽の近くに専用の道具で傷をつけていきます。
これをやると芽が出やすくなる…らしいです

このように今年の枝の芽があるところに…
専用の道具を使って…
傷をつけます。
(説明がいまいちですみません

作業自体は単純で難しくはないのですが、
まあ数が多いのと、
枝が自分の身長より高い所にあるので
手を挙げたまま

剪定の手伝いの時は腕を上げたり下げたり出来るので
何とも思わなかったのですが、
久しぶりにこんな体勢での仕事…。
肩や背中が痛くて頭痛から吐き気が…

慣れが必要です


軟弱で困ります。あーあ

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(06/20)(05/09)(05/07)(05/03)(04/30)(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)