信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
あいかわらず毎日寒い日が続いております。
雪こそないものの、
朝から曇っていた15日なんて
昼間の気温が0.3℃とか…
。
春になると忙しくなるのがわかっていても
春が恋しいです
。
まあ、暖かい時に動いた方が気持ちは良いですからね
。
(きっとすぐ暑くなっちゃうんでしょうけど…)
最近はブドウと関係ない話題ばかりのこのブログですが
、
天気良いので仕事もぼつぼつ進めています。
デラウェアの剪定が終わり、
だんだん大房系の品種に取り掛かるところ…。
どこを切るかなど頭を使う作業ではありますが、
あまり動かない上に
頭を使うとはいってもやっぱり外作業なので
冷えます

先月、長いことお世話になった沼津ナンバーの車を
ついに廃車しました。
(ご来園の方は見たことがあるかも…緑色の小型車です
)
18年くらい乗りましたかね~
。
今どき小型車なのにマニュアルでとっても愛着あったのですが、
さすがに奇声(奇音?)を発するようになってきて…
。
ついにオートマの軽になりました…。
維持費には代えられません
。
車を替えたので、お友達のお寺(伊東市)で
交通安全祈願していただきました
。
また長くお世話になると思います。
今度の夏には売店デビューです。
よろしくお願いします
。

唐突ですが、旦那が代表を務める
『パーカッションアンサンブルハイジ』では
昨年の大雪
にも懲りずに
今年もこの一番寒い時期に演奏会をすることになりました。
もう明日なんですが…
元気な方、もしよろしかったら。
『パーカッションアンサンブルhydge&サクソフォンアンサンブルpulse
ジョイントコンサート』
2014年1月18日(土)
開場17:30 開演18:00
いちのみや桃の里ふれあい文化館
入場無料
今回はSAXアンサンブルの方々とジョイントコンサート。
それぞれのステージのほかに合同ステージもあります。
全く関係ない楽器の私は
木管5重奏で開演前のロビーコンサートをします
。
雪が降らないことを祈って…
。

明日の天気予報に、午前中雪のマークがつきました…

どうなることやら
。
雪こそないものの、
朝から曇っていた15日なんて
昼間の気温が0.3℃とか…

春になると忙しくなるのがわかっていても
春が恋しいです

まあ、暖かい時に動いた方が気持ちは良いですからね

(きっとすぐ暑くなっちゃうんでしょうけど…)
最近はブドウと関係ない話題ばかりのこのブログですが

天気良いので仕事もぼつぼつ進めています。
デラウェアの剪定が終わり、
だんだん大房系の品種に取り掛かるところ…。
どこを切るかなど頭を使う作業ではありますが、
あまり動かない上に
頭を使うとはいってもやっぱり外作業なので
冷えます


先月、長いことお世話になった沼津ナンバーの車を
ついに廃車しました。
(ご来園の方は見たことがあるかも…緑色の小型車です

18年くらい乗りましたかね~

今どき小型車なのにマニュアルでとっても愛着あったのですが、
さすがに奇声(奇音?)を発するようになってきて…

ついにオートマの軽になりました…。
維持費には代えられません

車を替えたので、お友達のお寺(伊東市)で
交通安全祈願していただきました

また長くお世話になると思います。
今度の夏には売店デビューです。
よろしくお願いします

唐突ですが、旦那が代表を務める
『パーカッションアンサンブルハイジ』では
昨年の大雪

今年もこの一番寒い時期に演奏会をすることになりました。
もう明日なんですが…

元気な方、もしよろしかったら。
『パーカッションアンサンブルhydge&サクソフォンアンサンブルpulse
ジョイントコンサート』
2014年1月18日(土)
開場17:30 開演18:00
いちのみや桃の里ふれあい文化館
入場無料
今回はSAXアンサンブルの方々とジョイントコンサート。
それぞれのステージのほかに合同ステージもあります。
全く関係ない楽器の私は
木管5重奏で開演前のロビーコンサートをします

雪が降らないことを祈って…

明日の天気予報に、午前中雪のマークがつきました…


どうなることやら

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(07/25)(07/24)(06/20)(05/09)(05/07)(05/03)(04/30)(04/21)(04/16)(04/14)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)