信玉園な日々

ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
雨でダメになってしまった品種もありましたが…emoji
そんな天候を乗り越え、
大丈夫だったブドウたちもありますemoji

そんな中でも強さ?を発揮したのはブラックビートemoji
ピオーネと藤稔の子どもなのですが、
意外としっかり者?で、
この雨で割れて割れて困った藤稔と比べて
だいぶ収穫率も高く、熟度も良くなりました。
当園ではそろそろ終了ですが、今後の自然状況を考えると
増えてくる品種になるかもしれませんね。

逆に雨の被害が大きく、例年の3割程度しか収穫できなかったのが藤稔。
もともと水分の多い品種で、長雨の前にすでに育ち切って
味が乗るのを待っている状態だったので、
水分過多になってしまい耐え切れず割れてしまいました…emoji
こちらももうA品はほぼ終了ですが、
廃棄が多かったので食べれた方はラッキーだったかもしれません。

同じような見かけもブドウらしい?黒系ブドウでも
だいぶ差が出てしまいました。
これから巨峰、ピオーネと続いていきますが、
袋を開けた時に割れてないことを祈るばかりですemoji

もう10日も雨が降り続いています。
被災された地域に比べればマシなのだと
頭ではわかっているのですが、
ブドウも水の吸い過ぎになってしまって
割れること割れること…emoji
品種によっては全滅なものも出てきてしまいました。
連日の埋葬作業(病気のもとになるので、大きな穴を掘って
100キロ単位ですべて埋めていきます)に、心が折れそうですemoji

そんな中でも9月のブドウのための準備もしなくてはなりません。
当園のイチオシ品種・ルーベルシードレスの
遮光効果のある袋を外し、
日を当てて色づきを進めるためにビニールのカサをかける作業などを
売店仕事の合間に順次やっています。

数日するとうっすらと赤みがさしてきます。
日が強すぎる時期には日焼けしてしまうので遮光袋なのですが、
時期を迎えたら日を当ててあげないと
色が来ない→味が乗らないになってしまうので
タイミングが難しいですemoji


今回の雨でも割れず何とか頑張っているルーベルemoji
どうか美味しいブドウになってくれますように…emoji
連日雨が続き、あちこちで被害が出ています。
極端な暑さや極端な雨続きは
ぶどうにとってもあまりいいことではなく、 
早く収まってもらいたいと願うばかりですemoji

山梨県でも20日からまん延防止等重点措置が適用されることになり、
ますます気分が滅入ってきます。
せめて天気が良くなってくれれば
少しでも気持ちが上向きそうなんですが…。

私はこの忙しい時期にまたしても体調を崩し、
数日起き上がれずにいました。
家族にも迷惑をかけ…emoji
やっと回復してきましたが、天気や気温に振り回されているのか
何だかあまり無理がきかなくて、もどかしいことこの上ありません。
皆さまもどうかお身体ご自愛ください。

そんな中、少しでも気分がほっこりするようにと…?
売店の西側の屋根のすぐ下に
今年はツバメが巣を作り、
卵からかえったヒナに連日食べ物を運んでいる姿が見られます。
なんか音がする…と思ったら
ヒナが「くれーくれー」と騒いでる声だったり。
無事に巣立ってくれるといいなと思いますemoji

写真が暗くてよく見えないのですが、
この丸い換気口?のようなのの上に巣があり、
ちょうど親がエサを届けているところ…emoji
あれほど続いた猛暑日は何だったのかemoji
今日は一転、夏日にもならない24℃の勝沼。
寒がりの私はもちろん長袖仕様ですemoji

降ったりやんだりではありましたが
風雨もそれなりに強く、
夏はどこへ行った?と言える有様。

それでも勝沼はまだ雨だね、くらいなので良かったのですが
週間天気予報は連日の雨予報emoji
しかも西日本ではかなりの降水量で
どこで災害が起きてもおかしくないレベルとか。
もうどこにも被害が出ないことを祈るばかりです。

3日ほど前のやや天気のいい日に撮った写真ですが、
いい感じに生育した紅バラードemoji
甘みも増してきてなかなかバランスのいい味に
仕上がっていますemoji
ご希望の方はお早めにemoji

そしてこちらはゴールドフィンガー
黄色くなればなるほど糖度が上がりますemoji



ここ数日、天気がいまいちなのもあって
気温がだいぶ落ち着いてきた勝沼ですが、
開園した頃には猛暑日じゃなかったのはいつだっけ?と
思うほど暑い日が続いていました。

まあ勝沼が暑いのはいつものことなのですが、
日本一になるかも、とか40℃になるかも、というニュースが流れると
途端にテレビ局の車が増えるのはちょっと笑えますemoji
ブドウ畑撮影してもいいですか?と聞かれたり。
ああ~取材に来てるんだなあと。
(そしてテレビのニュースで見知った近所の風景がやたら流れます)

この日は確かに暑かったですが、
毎日エアコンと無縁の職場にいるので
正直なところ1度違うくらいではよくわかりませんemoji
翌日の予報が40℃と出た時には友人や実家から大丈夫かと連絡が来たりしましたが、
昨日もほとんど変わらなかったし、という感じemoji
熱中症には注意が必要ですけどねemoji(今年2回やったので)。


この頃はデラウェアが最盛期、
今年は去年ほどではなかったものの
やはりあまり収穫量が多くなかったので、
お盆前にほとんど売り切れてしまいましたemoji

明日からはだいぶ雨続きになりそうです。
涼しくなるかな?とも思いますが、
あまり続くと今度はブドウの病気が心配ですemoji
無事に乗り切ってくれますように。
開園以来仕事が詰まってしまっていて
なかなかブログが更新できず
失礼いたしました。
少し時間ができてきましたので
遅ればせながら日を追いかけながら
更新していこうと思います。
よろしくお願いいたしますemoji

こちらは開園前日の売店準備の様子、
この日は午前中に息子にも手伝ってもらい
看板の取り付けや資材の収納などを行っていました。
(ある意味本当に看板息子…emoji?)


設置にはリフトが大活躍…

揺れて落ちないように全身で支えている…らしいemoji

この日の朝には西の空に大きくくっきり
虹が出ていました
すっきりした気持ちで開園を迎えたいと思います!
(のはずが、激務のあまりグダグダになったのですが…emoji

今シーズンもよろしくお願いしますemoji
台風は通り過ぎたものの、
オリンピックの興奮とは裏腹に
コロナ感染者は着実に増え、
何となく不安になる日々が続きますね…emoji

とりあえずブドウは着実に生育中emoji
こちらは紅バラード、だいぶ色が進んできました。
このまま順調に味が乗れば、開園時にデラウェアと一緒に
収穫開始になるかもしれません。
皮ごと食べれて種なし、少し夏向けのパリパリした食感の
爽やかなブドウですemoji


こちらはキングデラemoji
見た目はだいぶ出来上がりですが、
これは味が進むのに少々時間がかかります。
だいたいデラウェアが終わり近くになると
美味しくなってきます。
8月お盆過ぎ頃になるかなあ。
今年度の営業は8月4日(水)からとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。

トップページにも表示しましたが、今年度の売店の営業は
昨年並みのコロナ対策をしての営業となります。
マスク着用、手指消毒等、いろいろお願いすることもあると思いますが、
このような状況ですのでご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ほぼ外での営業となりますが、山梨もあまりワクチン接種が進んでおらず、
売店内には持病持ちの従業員も何人かおります。
ご配慮いただけますとありがたいです。

そして営業日ですが、8月中は無休で営業(9:00~17:00)しております。
9月以降、特に最盛期となる1~3週目にかけてですが、
発送作業に専念するため、平日の午前中に限り休業日を設けることにしました。
(詳細は後日トップページにアップします)
昨年コロナ禍により仕事が増えたこともあり、発送が全然追いつかず、
ご注文いただいても受注できないような状況になってしまいました。
そうならないように…というための対策ですのでご理解いただければと思います。

今年度は税込み価格表示に変更することもあり、
ブドウの価格を少し見直しています。
詳しくはお問い合わせください。

まだまだ様々なことが困難な状況ではありますが、
出来る範囲で努力していこうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


開園初日より収穫予定のデラウェア、
だいぶいい色になりました。
あと少し、味が乗るのを待っています。

連日暑い日が続いていますemoji
私も数日前まで今年2度目の熱中症にかかり(懲りない…emoji
やっと動けるようになりました。
皆様も油断せず、過信せず、お身体大切になさってください。

勝沼は暑いですemoji
テレビのニュースで勝沼の名前が出るのが
ブドウの話題よりも高温の方が多いのが
何とも残念…emoji
暑いですよemojiホントに
(いつものこととはいえ、ちょっと八つ当たりしたくなる)

そんな中、この猛暑でブドウが焼けてしまわないように
カサかけをしています。
日が当たらないと色づかないのに
強い日に当たってもダメだなんて、
デリケート(わがままともいう)なブドウ様たちで…emoji

作業ついでにちょっとだけ袋を外してみたら、
ピオーネも少しずつ色づいてきていましたemoji
9月収穫までに熱中症になることなく
黒くなってくれるといいなあ。
ブドウも熱中症になると灰をかぶったような色になってしまうことがあるので
怖いですよ~emoji


今日も夕方がこんな…
また明日も暑そうですemoji
梅雨が明けたら予想通り真夏ならぬ猛暑になりましたemoji
いつものこととはいえ、勝沼は最高気温ランキングの常連らしく
今年も暑いです。
熱中症に気をつけつつ、何とかやっていますemoji

猛暑日が続くようになると夕陽の色が怖い…もとい綺麗になります。
綺麗なんだけど、これを見るとあ~明日も暑いのか…と
ちょっと憂鬱な気分になりますemoji


こんなのはフツーです。
残念ながら…
救いなのは最低気温がまだわりと低いことくらい。
朝の5時頃が仕事するのに一番気持ちいいですemoji
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
  • HN:
    園主の妻
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ぶどう王国山梨・勝沼町
    にあるぶどう園での
    地味ながらも楽しい日常を
    つづっております。

    このたび、ホームページが
    移動いたしました♪
  • 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
ブログ内検索
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 信玉園な日々 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by