信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
本日も売店は営業しております
ただし、今日出しの発送は出来ないと思いますので
ご承知おきください
営業時間も15時までは大丈夫ですが、
以降は天候具合によりますので
御用の方は早目にご連絡ください
台風7号が接近、
東海道新幹線の一部区間運休などあちこちで交通規制もあり、
帰省客を直撃して大変そうです
何しろあまり被害が出ないことを祈るばかりですが…
勝沼でも朝から雨が降ったりやんだりしています
今のところ困るほどの風雨ではありませんが
このままおとなしく過ぎてくれれば…

明日は勝沼、お約束のように39℃予想です
暑くなりそうですので
ご来園予定の方もお気をつけて…
ただし、今日出しの発送は出来ないと思いますので
ご承知おきください
営業時間も15時までは大丈夫ですが、
以降は天候具合によりますので
御用の方は早目にご連絡ください

台風7号が接近、
東海道新幹線の一部区間運休などあちこちで交通規制もあり、
帰省客を直撃して大変そうです

何しろあまり被害が出ないことを祈るばかりですが…
勝沼でも朝から雨が降ったりやんだりしています

今のところ困るほどの風雨ではありませんが
このままおとなしく過ぎてくれれば…
明日は勝沼、お約束のように39℃予想です

暑くなりそうですので
ご来園予定の方もお気をつけて…
時期が違うと赤いブドウがなくて困ることも多いのに、
今は赤系のブドウばかりです…
赤いブドウ、
大きさより種なしで甘いブドウがいい
という方には今がおススメです

向かって左から
デラウェア
クイーンセブン
紅バラード
です
横のはさみと比べると少しサイズ感もわかる…かな
?
特に今日から収穫しだしたクイーンセブン
やや小ぶりですが皮ごと食べれて種もなく、
糖度は20度を超えるくらいあります
シャインマスカットの出荷基準が17度なので
甘さが数字にも表れてますね
野菜室にポンと入れておくと
勝手に開けて粒でどんどん食べられる率が高そうなブドウです
本日のブドウのラインナップ↓
この赤っぽさ
紛らわしいことこの上ありません
明日からはここにゴールドフィンガーが仲間入り予定
黄色は目立ちそうですね

食べてみたいな~
だけど贈答じゃないし、たくさんはいらないし、
勝沼暑すぎるし、
という都内近郊の方
都内で開催されているマルシェなどに
当園のブドウがたまに出ています
出張しているわけではないのでどんな形態なのかはわかりませんが、
週に3日くらい
玉川高島屋S.C.アレーナホールや
東京丸の内・東京駅直結の行幸地下通路で開催のマルシェで、
”もったいないフルーツ”として
何種類かを手軽な量で販売しています
ご興味のある方、職場や家がお近くの方は
覗いてみても楽しいかもしれません
ブドウの他にもいろんな果物を食べてみるチャンス
(私は個人的に好物の洋ナシを買ってみたりしています
)
もし良かったら…
今は赤系のブドウばかりです…

赤いブドウ、
大きさより種なしで甘いブドウがいい


向かって左から
デラウェア
クイーンセブン
紅バラード
です
横のはさみと比べると少しサイズ感もわかる…かな

特に今日から収穫しだしたクイーンセブン

やや小ぶりですが皮ごと食べれて種もなく、
糖度は20度を超えるくらいあります
シャインマスカットの出荷基準が17度なので
甘さが数字にも表れてますね

野菜室にポンと入れておくと
勝手に開けて粒でどんどん食べられる率が高そうなブドウです

本日のブドウのラインナップ↓
この赤っぽさ
紛らわしいことこの上ありません

明日からはここにゴールドフィンガーが仲間入り予定
黄色は目立ちそうですね

食べてみたいな~
だけど贈答じゃないし、たくさんはいらないし、
勝沼暑すぎるし、
という都内近郊の方
都内で開催されているマルシェなどに
当園のブドウがたまに出ています

出張しているわけではないのでどんな形態なのかはわかりませんが、
週に3日くらい
玉川高島屋S.C.アレーナホールや
東京丸の内・東京駅直結の行幸地下通路で開催のマルシェで、
”もったいないフルーツ”として
何種類かを手軽な量で販売しています

ご興味のある方、職場や家がお近くの方は
覗いてみても楽しいかもしれません

ブドウの他にもいろんな果物を食べてみるチャンス

(私は個人的に好物の洋ナシを買ってみたりしています

もし良かったら…

連日の暑さに加え、ゲリラ豪雨、さらに地震と
なんだか自然の恐怖を覚えることが続き
被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます
気持ちが不安になることもあるこの頃ですが、
そうとばかり言ってもいられません
未然に防ぐ対策も心に置きつつ、
毎日を頑張っていかなくては…!
何年もなかなかうまくできず
半ばあきらめかけていた
「甲斐のくろまる」という品種が
今年は少し収穫できそうです
巨峰型の早い品種(巨峰は月末頃からです)
房数が少ないので早い者勝ちになりますが、
いらっしゃった方はぜひ試食してみてください

週末も勝沼の最高気温予想は38℃クラス
連休やお盆で中央道も混むと思います
いらっしゃる方はぜひ気を付けてお越しください
なんだか自然の恐怖を覚えることが続き
被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます

気持ちが不安になることもあるこの頃ですが、
そうとばかり言ってもいられません

未然に防ぐ対策も心に置きつつ、
毎日を頑張っていかなくては…!
何年もなかなかうまくできず
半ばあきらめかけていた
「甲斐のくろまる」という品種が
今年は少し収穫できそうです

巨峰型の早い品種(巨峰は月末頃からです)
房数が少ないので早い者勝ちになりますが、
いらっしゃった方はぜひ試食してみてください

週末も勝沼の最高気温予想は38℃クラス

連休やお盆で中央道も混むと思います

いらっしゃる方はぜひ気を付けてお越しください

連日の暑さに加え、不安定な天気による集中豪雨被害、
そして地震まで…
何だかたくさんの試練が一度に来ているようです
どうかあまり大きな被害が出ませんように
そして私はあんなに気を付けているのにもかかわらず
ここ2日間ほど熱中症(また)で寝込んでおりました
メールやお電話のお返事等が遅くなって申し訳ありません
売店は園主と義母、お手伝いの方で営業しておりますので
ご安心ください
皆様もどうぞお気を付けて
デラウェアが終わりに近づき、
紅バラードがおいしくなってきました
ブドウ狩りもできます
(暑いですけどね…
)
そして地震まで…
何だかたくさんの試練が一度に来ているようです

どうかあまり大きな被害が出ませんように
そして私はあんなに気を付けているのにもかかわらず
ここ2日間ほど熱中症(また)で寝込んでおりました

メールやお電話のお返事等が遅くなって申し訳ありません
売店は園主と義母、お手伝いの方で営業しておりますので
ご安心ください
皆様もどうぞお気を付けて

デラウェアが終わりに近づき、
紅バラードがおいしくなってきました

ブドウ狩りもできます

(暑いですけどね…

連日39度近い日が続く勝沼、
売店にいるのもツラいですが、どうしようもありません
水分補給しながらなんとか営業中です
お電話でのお問い合わせ・ご注文に関してですが、
もちろん営業時間内は普通に売店で受け付けています
ですが家族に難聴が多く、今年は対応がほぼ私一人となっています
(私も耳の持病があってやや難聴なのですが…
)
できるだけ早く出るようにはしていますが
接客中や畑にいる時はどうしても出られない場合があります
お手数おかけしますがつながらない時は
少し時間を空けておかけ直しください
よろしくお願いいたします
かつてはたくさんあったデラウェア
、
今年は猛暑酷暑の影響や鳥の被害
が多く、
収穫量が非常に少なく、そろそろ終了となります
作っている農家さんも減り、スーパーで売っている値段にびっくり
だんだん希少価値になってきているようですね

時代ですかねえ…
売店にいるのもツラいですが、どうしようもありません

水分補給しながらなんとか営業中です
お電話でのお問い合わせ・ご注文に関してですが、
もちろん営業時間内は普通に売店で受け付けています

ですが家族に難聴が多く、今年は対応がほぼ私一人となっています
(私も耳の持病があってやや難聴なのですが…

できるだけ早く出るようにはしていますが
接客中や畑にいる時はどうしても出られない場合があります

お手数おかけしますがつながらない時は
少し時間を空けておかけ直しください
よろしくお願いいたします

かつてはたくさんあったデラウェア

今年は猛暑酷暑の影響や鳥の被害


収穫量が非常に少なく、そろそろ終了となります
作っている農家さんも減り、スーパーで売っている値段にびっくり

だんだん希少価値になってきているようですね
時代ですかねえ…

開園しました!
今年もよろしくお願いいたします


開園したものの、非常に暑い日が続いています
最高気温予想がこの2日ほど34℃と出ていたはずなのですが、
昨日は38.3℃、今日は38.9℃でした
最高気温予想の2℃上を行くくらいが普通だなと思っていましたが
だいぶ裏切られています

ブドウ狩りも品種によってはできますが、
今は何しろ暑いですのでご来園の方はお気をつけて…
お待ちしております
今年もよろしくお願いいたします


開園したものの、非常に暑い日が続いています

最高気温予想がこの2日ほど34℃と出ていたはずなのですが、
昨日は38.3℃、今日は38.9℃でした

最高気温予想の2℃上を行くくらいが普通だなと思っていましたが
だいぶ裏切られています

ブドウ狩りも品種によってはできますが、
今は何しろ暑いですのでご来園の方はお気をつけて…

お待ちしております

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(03/29)(03/23)(02/15)(02/13)(02/07)(02/05)(02/03)(02/02)(01/20)(01/18)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)