信玉園な日々
ぶどう王国山梨・勝沼町 にあるぶどう園での地味ながらも楽しい日常…
GW以降、ほとんど更新できておらず
申し訳ありません…
例年以上の人手不足の上に、
順に体調を崩したりして
もう忙しいことこの上なく
まだしばらく更新できる余裕はなさそうですが、
ブドウの作業は進めています
また落ち着いたら更新していこうと思いますので
しばしお許しください
売店は今のところ、例年並みの8月からの予定です
今は猛暑の中、ピオーネの摘粒中です

申し訳ありません…

例年以上の人手不足の上に、
順に体調を崩したりして
もう忙しいことこの上なく

まだしばらく更新できる余裕はなさそうですが、
ブドウの作業は進めています
また落ち着いたら更新していこうと思いますので
しばしお許しください

売店は今のところ、例年並みの8月からの予定です
今は猛暑の中、ピオーネの摘粒中です

今年もGWにササっと行ってきました、ラ・フォル・ジュルネTOKYO
いつも息子と行ってたので今年はどうしようかなと思っていたのですが、
まさかの息子が「行こうかな」と
かつてはあんなにコンサートへ行くのを渋っていたのに、
変われば変わるものです(環境?
)
それも母校の吹奏楽部の定演の手伝いの合間に…
金沢から山梨、そして東京、さすがの移動力?です
私はそんなにガツガツ動けないので、先に行ってちょっとのんびり
お昼食べたり、違うコンサート聴いたりして…束の間の休日を満喫
ブドウがちょっと遅れてくれていて有難い限りでした
天気も良く快適

無料コンサートにいつもオケでお世話になっている奏者の方が出演されているのを
木管セクション仲間と一緒に聴きに
演奏もお話も素晴らしかったです
いつもお世話になっているクラシックのネットラジオOTTAVAのブースにも伺い、
公開収録を眺めたり、お馴染みのプレゼンターさんと話したり
リハが終わって遅れて友達と来た息子も、久々にお会いできて嬉しそう
(小学生の頃から知っているので…
)

たっぷり音楽を楽しみ、心のお洗濯をして
山梨に帰りました
初の中央線特快のグリーン車っていうのに乗ってみたりして…
(ちょうどいい時間の特急がなかったとも言う)
楽しんだ分、明日からしっかり仕事頑張ります

いつも息子と行ってたので今年はどうしようかなと思っていたのですが、
まさかの息子が「行こうかな」と

かつてはあんなにコンサートへ行くのを渋っていたのに、
変われば変わるものです(環境?

それも母校の吹奏楽部の定演の手伝いの合間に…
金沢から山梨、そして東京、さすがの移動力?です
私はそんなにガツガツ動けないので、先に行ってちょっとのんびり
お昼食べたり、違うコンサート聴いたりして…束の間の休日を満喫

ブドウがちょっと遅れてくれていて有難い限りでした

天気も良く快適

無料コンサートにいつもオケでお世話になっている奏者の方が出演されているのを
木管セクション仲間と一緒に聴きに
演奏もお話も素晴らしかったです

いつもお世話になっているクラシックのネットラジオOTTAVAのブースにも伺い、
公開収録を眺めたり、お馴染みのプレゼンターさんと話したり
リハが終わって遅れて友達と来た息子も、久々にお会いできて嬉しそう
(小学生の頃から知っているので…

たっぷり音楽を楽しみ、心のお洗濯をして
山梨に帰りました

初の中央線特快のグリーン車っていうのに乗ってみたりして…
(ちょうどいい時間の特急がなかったとも言う)
楽しんだ分、明日からしっかり仕事頑張ります

この週末、天気は晴れたり降ったりでしたが
桜も桃の花もピークを迎え、甲府盆地はピンク色でした
特に桃の花は色が濃いのでよく目立ちます
桃の産地の畑は本当に綺麗です
(地味なブドウと違って…)

ですが花よりもできる果実の方が大事な産地
桃屋さんは大忙しです
花が咲くと受粉に使う花粉を取って
その後摘花作業が…
桃屋さんの頑張りにより、
桜と違って桃は満開なはずなのに人工的に花を減らされていくので
わさっとしているのは本当に少しのあっという間
気づけばもう桃の花は終わりです…
本当にあっという間
桜も桃の花もピークを迎え、甲府盆地はピンク色でした

特に桃の花は色が濃いのでよく目立ちます
桃の産地の畑は本当に綺麗です

(地味なブドウと違って…)
ですが花よりもできる果実の方が大事な産地
桃屋さんは大忙しです
花が咲くと受粉に使う花粉を取って
その後摘花作業が…
桃屋さんの頑張りにより、
桜と違って桃は満開なはずなのに人工的に花を減らされていくので
わさっとしているのは本当に少しのあっという間

気づけばもう桃の花は終わりです…

本当にあっという間
あっという間の4月!
3月は受験、卒業式、演奏会、確定申告、
合格発表、祖母のお墓参り、引っ越しと行事目白押しで
さすがに仕事が押せ押せになってしまったので
その分頑張って仕事せねば!と畑へ行ったところ…
足の踏み場が

草生栽培のために撒いてあった麦が
程良い水分と暖かさで伸び放題でした
腰近くまで伸びてることも…
草刈りして
3月は受験、卒業式、演奏会、確定申告、
合格発表、祖母のお墓参り、引っ越しと行事目白押しで
さすがに仕事が押せ押せになってしまったので
その分頑張って仕事せねば!と畑へ行ったところ…
足の踏み場が

草生栽培のために撒いてあった麦が
程良い水分と暖かさで伸び放題でした

腰近くまで伸びてることも…
草刈りして

カレンダー
プロフィール
-
HN:園主の妻HP:性別:非公開自己紹介:ぶどう王国山梨・勝沼町
にあるぶどう園での
地味ながらも楽しい日常を
つづっております。
このたび、ホームページが
移動いたしました♪ - 【信玉園 ホームページ】 http://shingyokuen.yu-yake.com/
最新記事
-
(06/20)(05/09)(05/07)(05/03)(04/30)(04/21)(04/16)(04/14)(04/09)(04/07)
アーカイブ
最古記事
-
(05/08)(05/08)(05/13)(05/25)(05/26)(05/29)(06/06)(06/07)(06/10)(06/12)